■【岩国基地】祝日は実施しないとしながらも…米軍空母艦載機E2Dが着艦訓練FCLPを実施か(山口県)
米軍岩国基地で行われている陸上模擬着艦訓練FCLP、防衛省は、祝日はFCLPを行わないとしていましたが、秋分の日の23日も空母艦載機のE2D早期警戒機が午後3時ごろ、タッチアンドゴーを繰り返しながら基地周辺を周回しているのが確認されました。
FCLPを実施しているものと見られます。
FCLPは空母艦載機のパイロットが陸上の滑走路を空母に見立てて離着陸を繰り返す訓練で地元では、激しい騒音を伴うFCLPの実施は容認できないとのスタンスです。
FCLPの通告期間は今月17日から26日までの午後1時半から午後4時半まで午後6時45分から午後9時45分までとなっていてこれまではFA18やF35Cなどジェット機がFCLPを行い、実施時間については、これまでも何度も超過して行われてきました。
E2Dは、プロペラ機で騒音は少ないとはいえ、またも通告は守られなかった形です。
(09/23 15:13 山口放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)