■【山口天気 夕刊11/3】連休明けの朝は今季一番の冷え込み…紅葉は一気に色付き進みそう 昼との寒暖差大や空気乾燥に注意(山口県)
●あす4日(火)は放射冷却の影響で 広範囲で今季一番の冷え込み
●県内は山間部から紅葉の色づき始まる 今後の冷え込みで一気に色付き進みそう
●今週はしばらく晴天と空気乾燥 次は日曜頃に天気ぐずつく
==========
11月始まりの3連休の間、気圧配置は少し緩いながらも、西に高気圧、東に低気圧…等圧線が縦じま模様の西高東低=冬型となり、全国的に冷たい北風が吹きやすい状況が続きました。
近畿地方、東京地方では、きょう3日(月・祝)、「木枯らし1号」が吹いた、という発表も気象台からありました。
連休明けのあす4日(火)にかけては、大陸の高気圧が日本付近を緩やかに覆って、冷たい北風は落ち着き、そして安定した晴天となる見込みです。
一方で、よく晴れて風が穏やかになることで、あす4日(火)朝にかけて地面の熱がどんどん上空に逃げる「放射冷却」の影響が強まります。朝の最低気温は徳佐で0度…ひょっとすると氷点下もあるかもしれません。その他の所も、今シーズン一番の冷え込みが続々出てきそうです。
農作物の管理、体調管理などには十分注意したい冷え込みですが、この冷え込みは、秋の行楽のメインイベントでもある「紅葉」を進めることにはなりそうです。今、徐々に山間部中心に色付きが進み始めた所があり、寂地峡では今週後半にも一気に見頃となりそうな気配。そのほか、来週に向けて一気に見頃を迎えていく所も続々と出てくる見通しです。今週はこれから、景色が日に日に秋の色に彩られていく様子が楽しめるのではないでしょうか。
天気コーナーでは、これから随時、最新の紅葉の情報をお伝えしていきます。タイミングを逃さず秋の彩りを楽しむために、日々、情報をしっかり確認して頂ければ、と思います。
あす4日(火)にかけて安定して晴れますが、朝は今シーズン一番の冷え込みの所も続々。市街地でも霜が降りるような強い冷え込みとなる可能性があります。そして昼間との気温変化…寒暖差が、かなり大きくなります。気温変化に合わせて調節しやすい服装選びなど、十分お気を付け下さい。
今週はしばらく晴れたり曇ったり…まずまず落ち着いた天気が続く日々ですが、朝は1桁の気温、昼間は20度を超えることも多くなるなど、朝と昼での激しい寒暖差に要注意の日々です。
また、しばらく空気の乾燥も続きます。火の元にも十分ご注意下さい。
次の天気の崩れは今週末、日曜日頃となる見込みです。
(KRY山口放送 気象予報士 山本昇治)
(11/03 18:32 山口放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)