■【山口天気 夕刊10/31】10月ラストは「冷たい雨」に 11月スタートの3連休は天気回復も北風冷たく再び冷え込む(山口県)
●あす31日(金)は日中にかけて広く雨
●朝の冷え込み弱いが 昼の気温上昇鈍く「冷たい雨」に
●11月最初の3連休は天気回復も 北風で再び冷え込み強まる
==========
きょう30日(木)も県内は、夜中からよく晴れていたことで、朝は放射冷却の影響による厳しい底冷えとなりました。徳佐は0.5度まで下がったほか、日本海側のエリア中心に今季一番の寒さ…市街地でも1桁の気温は、日常のことになりつつあります。
一方で、きょう30日(木)午前はよく晴れていましたが、午後は西から徐々に薄い雲が流れ込み始めました。高気圧の晴天のエリアは東に遠ざかりつつあり、よく晴れて毎朝冷え込む日々は、いったん、ひと区切り…しかし、これから天気は下り坂です。
あす31日(金)は九州南部〜四国沖付近を低気圧や前線が進むことで、県内は夜明け前頃から四国方面の雨雲がだんだん県内に広がり、日中にかけて降ったり止んだりの空模様に。県東部ほど本降りの時間もあり、お出かけには大きめ雨傘が活躍します。
また、朝の冷え込みはあまり強くありませんが、ぐずつく天気で日中の気温が今ひとつ上がりません。冷たい雨に濡れて風邪を引かないよう、十分気を付けましょう。
週末からの11月始まりの3連休は、低気圧や前線は東に去って天気は持ち直してきそうですが、大陸の高気圧との間で一時的に等圧線が縦じま模様の西高東低=冬型気圧配置となります。冷たい北風が吹くとともに、再び朝晩を中心に冷え込んで、お出かけには厚手の上着など晩秋の装いが必要となります。
冷たい雨、冷たい風、そして朝晩冷え込み…と晩秋らしい空気が、しばらく続きます。
あす31日(金)、夜明け前には県東部中心に雨が降り出し、朝から昼過ぎ頃にかけて雨雲のエリアは県内広範囲に拡大。また、県中部東部中心に少々雨脚が強まる所もあるでしょう。朝の冷え込みはさほど強くありませんが、日中、あまり気温が上がっていかず、降る雨は冷たい雨…体を冷やしすぎないよう、十分ご注意下さい。
今週末からの3連休は、次第に天気回復。土曜日はじめのうちは少しにわか雨が残る所もありますが、日曜日、祝日の月曜日と、日ざしタップリの陽気になる見込みです。ただし冷たい北風が吹きやすいことで、日ざしのわりに少々肌寒く、連休後半ほど朝晩の冷え込みがグッと強まってくる、とみています。
(KRY山口放送 気象予報士 山本昇治)
(10/30 18:36 山口放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)