NNNニュース

「相良家」当主の交代式 40代目で初の女性当主が誕生(熊本県)



鎌倉幕府の任を受けて熊本県の人吉・球磨を統治した「相良家」の当主が交代することになり、人吉市で交代式が行われました。

人吉市の願成寺で行われたのは、鎌倉時代から700年にわたり人吉・球磨地方を治めた「相良家」当主の交代式です。
いずれも現在は関東に住む39代当主の相良知重さんと40代目を引き継ぐ長女の綾乃さんをはじめ、約50人が参列しました。

式では、先祖の仏前で焼香した後、知重さんから綾乃さんに相良家に伝わる脇差が手渡されました。
相良家で女性が当主となるのは初めてだということです。
相良家当主の交代式は、37代以降行われておらず、約100年振りの開催となりました。

(04/20 12:06 熊本県民テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)