NNNニュース

「つまようじ+接着剤」で作ったタワー 耐震コンテストで高校生たちの戦い(熊本県)



材料はつまようじと接着剤だけ!この2つの材料を使って高校生が作ったのが「つまようじタワー」です。この「つまようじタワー」のコンテストが開かれました。ポイントは「耐震性」です。

10月25・26日に行われた高校生たちの戦い。その名も「つまようじタワー耐震コンテスト」。九州各県や四国から26校90チームが参加しました。



30センチ四方の台座の上には自分たちで組み立てたタワー。タワーに重りを乗せて、床を揺らしながら崩れないかを競います。倒れない、つまり耐震性が高いタワーが勝利となります。この日行われた普通高校の部では、4.5キロの重りを乗せても揺れに耐えきった福岡県の朝倉高校が優勝しました。



■優勝した朝倉高校生徒
「上の部分をいかに重りに耐えられるようにするか考えた。真ん中を工夫して重点的に計画して建てました」
「優勝したいと思っていたのでとてもうれしいです」


(10/29 19:13 熊本県民テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)