NNNニュース

大雨被災地に流入の土砂「工業団地の盛り土に活用へ」八代市で運搬作業開始(熊本県)



記録的大雨で被災した八代市で、住宅街に流れ込んだ大量の土砂の運び出しが始まりました。


八代市興善寺町では8月の記録的大雨で土砂崩れが起き、住宅街や水田に大量の土砂が流れ込みました。24日は土砂の一部を近くの仮置き場から県が新たに建設を計画している八代市内の工業団地の予定地に運び出す作業が行われました。県によりますと興善寺町に流れ込んだ土砂は約3万立方メートルあり、このうち1万3000立方メートルをここに移す予定です。


■県企業立地課・工藤あずさ審議員
「土砂の置き場が少なく対応に苦慮している状況です。本日から約1か月工業団地予定地に土砂の搬入を行いたい」

運ばれた土砂は、来年度に着工予定の工業団地の盛り土として活用されるということです。


(09/24 20:05 熊本県民テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)