■ビーチにナゾのピンクの建物…正体は5月オープンのサウナ!海の日にぎわう観光地(熊本県)
3連休最終日のきょうは「海の日」。暑さにも負けず、観光地は多くの人でにぎわいました。
■飯田嘉太アナ
「ギラギラと日差しが照り付ける中、絶好の海水浴日和です。気持ちいい、海最高」
芦北町の御立岬海水浴場には、多くの海水浴客が…
■海水浴客
「この日を待ちに待ってました」
Q.どれぐらい遊びたいですか?
「24時間」
そんなビーチにお目見えしたのが、ピンク色の建物。実は、サウナです。今年5月にオープンしました。水風呂も完備され、寝そべってくつろげるスタイルです。
■飯田嘉太アナ
「ビーチが見えるサウナ、いいですね!」
海を眺めながら“ととのう”ことができます。
■利用客
「なかなか子連れだとサウナ目的では行けないんで」
■アンサウナ・嶋浦裕仁さん
「芦北に来るときにここを目的に来たいって人とかが増えたらめっちゃ嬉しい」
カフェでお食事も可能なアンサウナ。海水浴もサウナも両方楽しむぜいたくは、いかが?
海辺で「ととのう」人がいる一方で、阿蘇の草千里。涼を求めて訪れた観光客が、乗馬や散策を楽しみました。
■京都から
「(風景が)すごくきれいでした。この世のものではない感じで楽しかったです」
■兵庫から
「山登りとかして遊んでた」
「すごく涼しくてびっくりしました。帰りたくないですね、ずっとここにいたいです」
そして、夏休みを満喫しようとこんな体験も。
アンモナイトや貝の化石も見つかり、「恐竜の島」として知られる天草市御所浦町。約1億年前の白亜紀の地層で親子が化石の採集を体験しました。
■体験した人
「たのしい」
Q.たくさん見つかると思っていた?
「思ってなかった」
■福岡から
「いっぱいとれた」
「貴重な体験になる気がします。なかなかできないので」
海に山にと、それぞれの楽しみ方で3連休を満喫していました。
(07/21 19:44 熊本県民テレビ)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)