■ 違反に反則金へ 県内の自転車交通マナーの現状は?【徳島】(徳島県)
2026年4月から、自転車の交通違反に「反則金」が科されることになりました。
反則金の対象となる行為
正式には、パブリックコメント実施を経て決定となりますが、主なところでは、ながらスマホ運転に1万2000円、信号無視や右側通行に6000円、傘さし運転やイヤホンをしての運転、無灯火運転に5000円など、反則金の対象となる行為は113にも及びます。
徳島はよく「車の運転マナーが悪い」などと言われますが、自転車はどうなのか。
現状を取材しました。
(記者)
「自転車がスマートフォンを見たまま、横断歩道を渡って行きます」
「こうした違反には、来年春から『青切符』が交付されることとなります」
4月24日、警察庁は2026年4月から自転車の交通違反に対して、青切符を導入する方針を明らかにしました。
交通反則通告制度、通称・青切符とは、軽微な交通違反に反則金の納付を求める行政手続きで、反則金を納めれば、刑事罰に科されることはありません。
車や原動機付自転車などには、既に導入されてる制度です。
(くわしくは動画で)
(05/22 19:41 四国放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)