NNNニュース

「同期で走りきる!」 警察学校・初任科生が眉山で縦走訓練【徳島】(徳島県)



警察官としての体力向上などを目的に、警察学校の初任科生が5月16日、徳島市の眉山を走って登る「縦走訓練」を行い、同期との絆を深めました。

(初任科第164期生・松本喜起 巡査)
「仲間との絆をさらに固められるような、そういった眉山縦走にしたいと思います」

(初任科第165期生・友成優衣華 巡査)
「つらい場面とか絶対あると思うんですけど、助け合いながら走ってきたいと思います」

この訓練は、警察官を目指す初任科生らに体力の向上と、仲間同士の連帯感を強めてもらおうと、毎年行われています。

ここ2年は9月に行われましたが、2025年は暑さなどを考慮して、5月の開催となりました。

16日に参加したのは、2025年の春に警察学校に入校した初任科生50人。

眉山の麓からスタートし、ゴールとなる山頂を目指します。

傾斜の激しい坂道では、仲間の背中を支えたり、互いに声を掛けあうなど絆を深め合います。

(初任科生)
「ほらほらもう(山頂)見える頑張れ」
「ラスト、ラスト、もうここ、もうここ、もうここ」
「ラスト、ラスト、ラスト」

懸命に励ましあいながら、一歩一歩足を前に運ぶこと約1時間半。

何とか全員がゴールまで、約10キロを走り切りました。

(初任科第164期生・江口弘純 巡査)
「走るのが得意な子がいれば、苦手な子もいたので」
「そこは得意な人たちがしっかり後ろから押してあげて」
「『頑張れ!頑張れ!』っていうふうに、声をかけるようにして皆でやり切りました」

(初任科第164期生・小野瑞季 巡査)
「自分一人では絶対にやり切れなかったなっていうところがあるので、仲間に感謝してます」
「困っている人だったり、地域住民の方々に寄り添えるような」
「そんな存在になれるように、きょうの経験を活かしていきたいと思います」

誰一人欠けることなく、仲間全員で完走した厳しい縦走訓練。

初任科生たちの顔は、達成感に満ち溢れていました。

(05/16 00:00 四国放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)