NNNニュース

新緑の山が真っ赤に! 吉野川市山川町の「船窪のオンツツジ」満開【徳島】(徳島県)



吉野川市山川町で、国の天然記念物に指定されている「船窪のオンツツジ」が今、満開を迎えています。

新緑にまぶしい鮮やかな赤。

豊成アナウンサーが5月19日、取材してきました。

ツツジを求めて訪れたのは、吉野川市山川町。

標高1133mの高越山です。

(豊成アナウンサー)
「結構山道登りますね、どこまで行くんだ」

険しい山道を車で走ること約1時間。

その絶景は突如として現れました。

(豊成アナウンサー)
「うわーすごく高い。空気もひんやりしていて、気持ち良い」
「振り返るとツツジの赤、とっても鮮やか」

高越山の山頂付近にある船底形の窪地、「船窪つつじ公園」です。

こちらには約3ヘクタールの敷地に、約1200株のツツジが大群生しています。

今、花を咲かせているのがオンツツジ。

5月初旬から咲き始め、今まさに満開を迎えています。

オンツツジは、葉と花が同時に開くため、鮮やかな新緑と赤い花のコントラストが生まれます。

これほどの大群生は西日本唯一で、1985年に国の天然記念物に指定されています。

(豊成アナウンサー)
「うわー見上げても、ツツジの花が連なっています」
「すごく背が高い」
「ここ、花びらがたくさん落ちて、絨毯のようになっています」
「上から写真を撮ってみると」

(写真撮影・パシャ)

(豊成アナウンサー)
「ツツジに包まれた、幻想的な一枚が撮れました」

(香川から見に来た人)
「赤が難しい 色がね」
「ここはすごいです、あちこち行くけどここは規模が大きい」
「良いタイミングに来た」

(阿波市から見に来た人)
「私は初めてでした」

(豊成アナウンサー)
「見ていかかですか?」

(阿波市から見に来た人)
「迫力があってきれい」


(阿波市から見に来た人)
「咲いたら必ず見に来る」
「今年もきれいに咲いている」

(豊成アナウンサー)
「裏側の方まで歩いてくると、また雰囲気が違いますね」
「木の根元見てください。落ちた花びらで埋め尽くされています」
「木漏れ日に赤い絨毯、とっても幻想的です」

目で耳で、五感で感じる大自然。

船窪つつじ公園のオンツツジは、今週いっぱいが見ごろだということです。
(5月19日現在)

(05/19 18:31 四国放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)