NNNニュース

「定額減税」不足分を給付へ 一般会計補正予算案可決・徳島市【徳島】(徳島県)



徳島市議会の臨時会が5月22日に開かれ、定額減税の補足給付金事業に係る9億2000万円あまりの、一般会計補正予算案が可決されました。

国は物価高騰などに対応するため、2024年6月から1年間限定で1人当たり最大4万円を減税する「定額減税」を実施しています。

この補足給付金事業は本来減税されるべき額に、様々な事情によって実際の減税額が不足した分を補足する制度で、徳島市では約1万9700人が対象です。

この事業にかかる予算案を審議するため、22日に徳島市議会の臨時会が開かれ、9億2922万円の一般会計補正予算案が提出、可決されました。

今後は7月下旬から申請を受け付け、8月下旬から給付を開始する予定です。

徳島市の遠藤彰良市長は「市民のみなさんの手元に給付金を届けられるよう、迅速かつ適切に事業を執行し、引き続き物価高騰対策に取り組む」としています。

(05/22 18:17 四国放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)