■「窓ガラスに貼っておいて予防する商品」台風5号への備え 福島(福島県)
台風5号の影響で県内ではこのあと夜遅くにかけて大雨となるところもありそうで土砂災害や浸水などに注意が必要です。
台風5号は、当初の予想よりもコースが東寄りになって海上を進んでいることや若干勢力が落ちたことにより広い範囲での大雨の可能性は低くなっていますが、局地的には雨脚が強まることは十分にあり得ます。中通りや浜通りでは多い所で1時間に40ミリの雨が降る恐れもあります。交通機関への影響も心配されています。JR東日本によりますと磐越東線は15日、通常運転を予定していますが正午頃から最終列車まで遅れや運休のおそれがあるということです。また、常磐線や水郡線についても、遅れや運休のおそれがあり最新の運行情報を確認してください。呼びかけています。いわき市などの県内各地では午前中から台風への備えが進められていました。
いわき市役所で進められていたのは…
■いわき市土木政策課 坂内裕志さん
「土のう袋と(土のう)作成用の土の配布を行っているところです」
いわき市では大雨や台風による浸水被害を少しでも減らそうと土のう袋や土のうを作るための「土砂」を市民に提供しています。袋に入れるための「土砂」は市内の防災ステーションや資材置き場など5か所に保管されていて、いつでも自由に土のうが作成できるということです。
■いわき市土木政策課 坂内裕志さん
「(土のう袋の)配布は11月末まで窓口は本庁はじめ各支所で行っていますので、大雨に備えて市民の皆さんにご利用いただければと思います」
一方、郡山市のホームセンターでは。先月から設置されている特設コーナーには防災グッズが並んでいました。
■カインズ 郡山富田店 相原陸さん
「養生テープであれば、ブルーシート等の固定にも使えますし、斜めに貼って貰えればガラスの飛散防止にもなりますので」
土のう袋やブルーシートなどの定番アイテムのほか吸水シートを含め200点ほど取り揃えているといいます。なかでも普段からの備えにおすすめなのが…
■カインズ 郡山富田店 相原陸さん
「日ごろから窓ガラスに貼っておいて予防する商品になっています」
こちらは窓ガラスに貼っておくだけでガラスの飛散を防げるシートです。最近は、天気の急変も多く災害の危険性が高まってからではなくあらかじめ備えておくことが大切です。
■カインズ 郡山富田店 相原陸さん
「防災用品は日ごろから準備しておくと安心です。当店には防災用品や雨具、急な雨にも便利な日用品まで取り揃えておりますので一度ご来店してチェックしていただけたら」
(07/14 19:38 福島中央テレビ)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)