■毎年5月は「自転車月間」 福島県内でも啓発活動 2026年4月から交通違反に反則金が導入(福島県)
5月は「自転車月間」です。県や警察が自転車の安全な運転や交通ルールを守るよう呼びかけました。
毎年5月は「自転車月間」として、自転車の事故防止をはじめとした啓発活動が全国で行われています。
福島市では、15日県や警察などがチラシを配り、交通ルールを守ることやヘルメットの着用を呼びかけました。
事故を模擬体験できるブースも設けられ、体験した人は日常に潜む危険な場面を学んでいました。
■県警本部 交通企画課 松本靖則 管理官
「自転車に乗る際は交通ルールとマナーをしっかり守って乗っていただきたい」
2026年4月からは、交通違反に反則金を支払う、いわゆる“青切符”制度が自転車にも導入され、警察は「改めて交通ルールの確認をしてほしい」としています。
(05/16 12:02 福島中央テレビ)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)