■大谷翔平選手ゆかりの「聖地」を巡るマップ作成 奥州市内13スポットを紹介(岩手県)
大谷翔平選手の出身地・奥州市で、大谷選手ゆかりの「聖地」を紹介するマップが作成されました。どんなスポットが紹介されているのでしょうか。
山口知己記者「大谷翔平ホームタウンマップには、こちら奥州市役所1階をはじめとした13のゆかりのスポットが紹介されています」
3月末に、奥州市観光物産協会がホームページに公開した「大谷翔平ホームタウンMAP」。ゆかりの地を訪れたいというファンからの問い合わせが増えたことを受け、市の協力のもと作成されました。
奥州市観光物産協会 小岩敬一 専務理事
「(マップを)もとにしてツアーに行ってみたいなとか、印刷物ないの?という話も頂いていた」
マップに登場するこちらは、市内の中心部にある美容室「Seems hair&spa」。
店内には、大谷選手の特設コーナーがあり、ファンにはたまらない貴重なグッズがずらりと並んでいます。
菅野さん
「ここにはこういった大谷君の偉業に合わせたグッツが取り揃えてあるので、意外と大谷君を身近に感じてもらえるのかなと思う」
美容室のオーナー・菅野広宣さんは、大谷選手の私設ファンクラブの代表を務める大ファン。マップ公開前には観光客が突然訪れ、対応に困ることもあったそうですが、マップに場所だけでなく、連絡先や営業時間が載ったことで、現在はそうしたトラブルも防げているということです。
菅野さん
「マップが奥州市で作られたことによって、そこに要予約と書いてあるので、予約する人が非常に増えている」
続いては、こちら、大谷翔平選手の母校・水沢南中学校です。校内には、大谷選手の直筆サインやユニフォームなどの関連グッズが展示されていて、自由に見学できます。生徒手づくりのマスコットキーホルダーを記念品として持ち帰ることもでき、訪問のいい思い出になります。
そして、今おすすめのスポットが、「跡呂井田んぼアート」。今年は「50-0」達成の文字や、愛犬・デコピンの姿が描かれる予定ですが、なぜおすすめかというと・・・田植えが6月1日日曜日に予定されているからです。現在、参加者を募集しているので、興味のある方はぜひ参加してみてください。
マップは現在、ネット上のみで公開されていますが、反響が大きいため、観光物産協会では今後、印刷版の配布も予定しています。また、未発表のスポットも追加していくほか、「旅行会社と連携した周遊ルートの作成も検討している」ということで、さらに魅力的なマップになりそうです。
(05/22 19:17 テレビ岩手)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)