■交通死亡事故多発で交通安全一斉呼びかけ「交通事故非常事態」宣言中(岩手県)
一斉に呼びかけです。岩手県内に「交通事故非常事態宣言」が出されている中、盛岡市とその近郊の国道で警察が出て交通安全を呼びかけました。
呼びかけ
「死亡事故が異常なペースで増加中です。前の車との距離を十分にとっていますか?」
このうち、盛岡市三本柳の国道4号線、岩手飯岡駅入口の交差点では、盛岡東警察署の警察官などおよそ30人がチラシを配るなどして交通安全を呼びかけました。
県内では8月、去年の同じ月より8人多い10人が交通事故で亡くなっていて、県警は9月末まで1か月間という異例の長さで「交通死亡事故多発注意報」を出しています。
中でも盛岡市はことし県内で最も多い8人の交通死亡事故が発生し、すでに去年1年間の件数を上回っていて、うち半数は8月に発生しました。
県と盛岡市は「交通事故非常事態」を宣言しています。
盛岡東警察署
「やはり交通事故の原因となっているうち、ぼんやり運転が非常に多いので、ドライバーの皆さんは緊張感をもって運転に集中して運転してほしい」
盛岡東警察署は、これから日暮れが早まる時期になり、横断中の歩行者が車にはねられる事故が増える傾向にあることから、一層の注意を呼びかけています。
(09/10 18:36 テレビ岩手)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)