■免許が発行できない!?各地で発生したシステム障害の原因は「道路工事」か 復旧も青森県内は550人に影響(青森県)
けさ、県内をはじめ北海道と東北各地の運転免許センターなどで、一時運転免許の更新などができなくなりました。
道路工事が原因とみられています。
★青森放送 太田修平記者
「こちらの免許センターでもシステム障害が発生しています。入り口付近にはホワイトボードが置かれ、システム障害を知らせる張り紙が貼られています」
県警察本部によりますと、午前7時20分ごろ警察庁が運転者を管理するシステムに障害が発生し、運転免許の発行や更新手続きなどが一時できなくなりました。
県内では県運転免許センター、八戸と弘前、それにむつ運転免許試験場のほか、17の警察署のすべてで障害の影響が出ました。
★説明する職員
「ICチップの情報登録が別で必要になるので。またですね、別の試験場に後日行っていただく形になります」
同様の障害は、北海道と東北のほかの県でも発生していました。
★免許証の再交付に来た人
「急いでいたのですがしょうがないですね。ここしかないですもんね」
「早く復旧しないといろいろ手続きがあるので…」
「最初来たら受付の方で、システムエラーが全国的に起きていると言われて」
「あしたで期限切れるしどうしようと思っていたら、1か月先延ばしにしてもらえるというハンコをもらって、それでなんとかという感じ」
システムの障害は午後2時半すぎに復旧しましたが、県内では午前中だけで運転免許の更新など550人に影響が出たということです。
警察庁によりますと、警察庁と7道県をつなぐ有線のネットワーク回線が道路工事で損傷したことが原因とみられています。
あすは通常通り手続きを受け付けるとしています。
(05/21 20:01 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)