■【クマ】死亡事故を受けて“対応マニュアル”を改訂 「まずは迅速な連絡体制を」 青森県青森市(青森県)
出没が相次ぐクマへの対応です。
青森市は出没時の迅速な対応につなげるため、関係機関との連携強化などを盛り込んだ対応マニュアルを改訂しました。
去年6月、北八甲田でタケノコ採りの女性がクマに襲われて亡くなった事故では、国有林などがまたがることから対応する関係機関の把握に時間がかかったことが課題でした。
こうしたことから、青森市は対応を明記したマニュアルを改訂しました。
市が管理する区域外で国や県、猟友会に対して必要だった手続きが簡素化されたほか、発生からの手順を見える化したことで迅速な対応につなげます。
★青森市環境部 佐々木浩文部長
「市民のみなさんから一報を受けたあと、行政機関として市民のみなさんの安全安心を確保していくためには、まずは迅速な連絡体制を整える必要がある」
今年度、青森市内の出没件数はきょう時点で16件と去年を上回っており、市は目撃したらすぐに連絡するよう呼びかけています。
(05/20 20:02 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)