■ジオパークガイドと「スキー場のシラネアオイ」を見に行くと… 眼下には雄大な陸奥湾が! 青森県むつ市(青森県)
むつ市大湊の釜臥山スキー場の斜面に山野草のシラネアオイが花を咲かせています。
きょうはガイドの沼田文子さんたちと登山道を歩いて向かいました。
樹木の花を見つけながら標高500メートル付近をめざしました。
シラネアオイが群落を作って花を咲かせていました。
ここ数年は4月末から5月上旬にかけて咲いていましたが、ことしは少し遅めということです。
眼下には陸奥湾の雄大な景色が広がり、淡い紫色の花が彩りを添えていました。
★登山客
「いつもながらきれいですね まいとし来るんですけど」
「釜臥の1番良い時期じゃないですか」
★下北ジオパーク ガイド 沼田文子 さん
「このくらいひらけたところにたくさん群生しているってめったにない たぶんほかにはない景色かなって思います」
「陸奥湾が後ろにあって『砂し(地形)』が伸びていて」
「こういう下北半島の地形のなかで地元の人が大事にしてきた場所であって、お花なんだなって見ていただければいいかなって思います」
釜臥山スキー場のシラネアオイは、あと1週間ほどは見ごろが続きそうということです。
(05/15 19:56 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)