■北畠顕家に随行して足利勢との戦いで戦死した“南部師行公”を偲ぶ『根城記念祭』 青森県青森市(青森県)
八戸市に根城を築いた南部師行公を偲ぶ『根城記念祭』が、命日にあたるきょう開かれました。
記念祭は八戸の礎となる『根城』を築いた南北朝時代の武将・南部師行公を偲んで、まいとし命日の5月22日に開かれています。
ことしも史跡の保存に取り組む関係者や住民などおよそ40人が、復元された居館の主殿のなかで神事を執り行いました。
八戸市の熊谷市長をはじめ参列者が玉串を捧げ、師行公の遺徳をしのび功績をたたえました。
★根城史跡保存会 工藤竹久会長
「根城南部氏は広い地域を支配して八戸発祥の地とも言われているが、そういった過去の歴史を広く市民に知らせていきたいと思って」
1334年に根城を築城した師行公は1338年、北畠顕家に随行して足利勢との戦いで戦死したと伝えられています。
(05/22 16:47 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)