NNNニュース

「明治4年製の金貨は価値が高い」SNS型ロマンス詐欺 宇部市の40代の男性会社員が現金250万円をだまし取られる(山口県)



「明治4年製の金貨は価値が高い」などと言われた宇部市の40代の男性会社員が現金250万円をだまし取られるSNS型ロマンス詐欺の被害にあいました。

警察によりますと男性会社員はことし3月初旬ごろ、SNSを通して知り合った、日本人と外国人のハーフの女性を名乗る人物から「明治4年製の金貨は数が限られており、価値が高い」「この金貨は価値が上がり続けており、その価値は20倍になる」などと言われたということです。

その後、その人物の親族を名乗る人物やアナリストを名乗る人物からも金貨の購入を勧められたという男性会社員は、4回にわたり指定された口座に現金を合計250万円振り込みだまし取られたということです。

警察では、SNSのダイレクトメッセージで知り合った者とやり取りする中で投資や事業経営に話題を移し、お金をだまし取る詐欺が多く発生しているとして注意を呼びかけています。

(05/09 18:31 山口放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)