NNNニュース

最高齢は97歳の女性!下松で「長寿を祝うボウリング大会」(山口県)



9月15日の敬老の日を前に10日、下松市で75歳以上の人が参加する「長寿を祝うボウリング大会」が開かれました。

くだまつスポーツセンターで開かれた「長寿を祝うボウリング大会」。

この大会は認知症の予防やダイエット効果などが期待されるボウリングを楽しんでもらい健康寿命を延ばし長生きをしてもらいたいとくだまつスポーツセンターが今年初めて開催しました。

参加費は無料。ボウリングを現役で続けている75歳以上のボウラー36人が腕を試しました。

(周防大島町から参加した76歳)
「調子はどうですか?」
「人生のなかで一番です!」

男性の最高齢の参加者は下松市出身の池内 琢磨さん90歳。

30歳からボウリングを始めた池内さん。

競技歴60年で最高スコアは270。過去に4回、全国大会出場の経験もある大ベテランです。

(池内 琢磨さん)
「多いときは1週間に1回くらいやっています」
「ストライクが出るときの気持ちのよさがいい」

そして、今大会女性の最高齢の参加者は岩国市出身 西村千鶴子さん(

何と97歳。

現在97歳以上のボウラーは全国でもたった4人しかいないそうです。

「元気の秘訣はボウリング!」と語る西村さん、その腕前は・・・

惜しくもストライクとなりませんでしたが見事なコントロールで9本のピンを倒しました!

(西村千鶴子さん)
「ストライクが出なかったから残念だけど でもよかった。ありがとうございます。歳には関係なしにボウリングをやると体にいいので是非やってほしいなと思います。」

くだまつスポーツセンターでは「100歳を超えても現役でいてほしい」として2026年以降も開催したいということです。

(09/10 19:34 山口放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)