NNNニュース

【山口天気 夕刊5/19】あす20日(火)は山口県内で今季初「真夏日」続出へ こまめな水分補給や通気性の良い服装などの心がけを!(山口県)



●あす20日(火)は県内で今季初「真夏日」も
●5月でも熱中症対策は万全に…こまめな水分補給や通気性の良い服装など
●前線の南北の揺れ動きにより 天気は周期変化 空模様により気温も変動しやすい
==========



先週金曜日に九州南部地方を梅雨入りさせた、梅雨前線の長い雲の帯は、少し南に下がっていて、きょう19日(月)は奄美地方の梅雨入りが発表されました。県内は前線の雲が南に離れていったことで、日ざしがタップリの一日となり、最高気温が高い所では28度くらい、と汗ばむ陽気となりましたが、あす20日(火)は、この気温がさらに上がります。



あす20日(火)にかけても引き続き、梅雨前線は九州の少し南に停滞したままで、県内までは前線の雲は届きにくく、日ざしタップリの陽気になる見込みです。



また、あす20日(火)は朝の冷え込みが弱くなります。朝のスタートラインが高くなるぶん、日中の気温も一段と上がりやすくなり、山口や萩など、県北部や内陸部中心に気温30度以上の地点が続出…今年、県内で初めての「真夏日」となきそうです。

急な暑さに伴う体調不良、熱中症などが心配な気温変化となります。水分補給や休憩など取りながら、また、半袖など身軽で通気性の良い服装などで、身体に負担をかけすぎない生活を心掛けていきましょう。



なお、今週このあとは周期的に九州の南の梅雨前線がやや北上したり、また南下したり、を繰り返していく見通しで、水曜日は午後ほど前線北上でぐずつく天気。その後、晴れ間が戻りますが、今週末は土曜日に再びぐずつく…と短いテンポで天気が変わっていきそうです。

天気がぐずつくと気温は上がらず、半袖ではヒンヤリ、でも晴れると半袖日和、と空模様によって気温も大きく変動しやすいので、日々、服装の調節を行いながらお過ごし頂けたら、と思います。



あす20日(火)は、朝は霧が発生したり、夜は雲が目立つ時間もありますが、日中は日ざし十分の落ち着いた空模様が続きます。朝の冷え込みは今朝より弱く、日中の気温は今季初めて30度以上の「真夏日」となる所が続々出てきそうです。一段と厳しい暑さによる体力消耗に十分お気を付け下さい。



昼間は日ざしタップリで紫外線も強力です。暑さ対策も兼ねて、直射日光から身を守る日傘や帽子などを、ご活用ください。



この先、梅雨前線の微妙な南北の揺れ動きにより、晴れたり天気がぐずついたりを、周期的に繰り返す見込みです。
水曜日は午後中心にぐずつきやすく、木曜日、金曜日は晴れ間も、土曜日に再び一時雨となるでしょう。
雨だと気温上昇は鈍く少し空気ヒンヤリの一方、晴れると汗ばむ陽気…空模様に合わせて上手に服装選びも心がけていきましょう。

(KRY山口放送 気象予報士 山本昇治)


(05/19 18:41 山口放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)