NNNニュース

山口県の日本海沿岸に「暴風警報」午後は雨、風ともに激しさ増す 交通機関への影響も(山口県)



現在、県内の日本海沿岸には「暴風警報」が出ています。9日午後は激しさを増す雨、風に十分注意・警戒が必要です。

前線を伴った低気圧が発達しながら西日本に近づいていることで、9日の県内は夜明け前から次第に雨雲が流れ込み始めています。

また、時間とともに南寄りの風がやや強まっていて、9日、これまでに15メートルを超える最大瞬間風速を観測した所もあります。

下関と県北部には、今朝から暴風警報が発表されています。急発達する低気圧が接近する今夜にかけて、日本海側の沿岸の海域では、瞬間的に30メートルに達する非常に強い南風が吹くおそれがあります。

また、午後は一段と活発な雨雲も流れ込みやすくなり、夕方から夜を中心に雷を伴って激しく降る雨にも注意が必要です。

強風による交通への影響も出ています。

JR山陰線は益田・下関間で午後は運転取りやめとなります。

また、宇部線の新山口・宇部間と小野田線の宇部新川・小野田間については列車の遅れや運転取り止めなどの、可能性があるとしています。

詳しくはJR西日本のホームページをご覧ください

また、徳山港と大分・竹田津港を結ぶスオーナダフェリーは9日、海上の荒天が予想されるため午後7時、竹田津港発午後9時20分 徳山港発の欠航が決まっています。



(05/09 12:07 山口放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)