■【山口天気 朝刊5/20】今年 県内初の「真夏日」に! こまめな水分補給の徹底 入念な熱中症対策を(山口県)
●朝から気温が高く、日中の最高気温は内陸や山間部を中心に30度を超え、県内では今年初の真夏日に
●水やお茶よりも、なるべくスポーツドリンクを飲んで、入念な熱中症対策を
●あす21日(水)は、午後を中心にぐずついた空模様。気温も高く、ジメジメした一日に
==========
現在の気温です。朝6時の時点でところどころですでに20度を超えています。
きのう19日(月)の朝より10度以上高いところもあり、かなり暖かい朝となっています。
きょう20日(火)はこの先も気温は順調に上がり、きのう19日(月)よりも、さらにもう一段階暑くなる予想です。
日中の予想最高気温は、広瀬は32度、山口市では31度と、内陸や山間部を中心に30度を超え、県内では今年初の真夏日になりそうです。
室内にいる時もこまめな水分補給を心がけて、水やお茶よりも、なるべくスポーツドリンクを飲んで、熱中症の予防を行いましょう。
またあす21日(水)から、再び天気は下り坂です。
南西諸島付近にとどまっていた梅雨前線は、あす21日(水)にかけて九州南部付近まで北上する見込みです。
あす21日(水)は九州方面からまとまった雨雲が接近し、県内は午前中からところどころで、雨が降り出す予想です。
昼頃からは県内全域に雨雲が広がり出し、夜遅くにかけて、雨は強弱を繰り返しながら降り続く見通しです。
朝は少々雲が目立ちますが、日中は広く快晴になると見込んでいます。
日ざしが強く、布団などの大きな洗濯物もよく乾きそうです。
夜は再び雲が多くなりますが、天気の崩れる心配はないと見込んでいます。
あす21日(水)は午後を中心にぐずついた空模様。気温も高く、ジメジメした一日となりそうです。
あさって22日(木)、23日(金)と晴れ間が多く、半袖日和になりますが、24日(土)は再び雨が降り出す予想で、梅雨前線の南北の揺れ動きにより、天気は周期的に変化する見通しです。
紫外線情報です。
きょう20日(火)も強烈な日ざしで、紫外線は各地で非常に強くなります。
暑さ対策も兼ねて、日傘や帽子などをご活用ください。
(KRY山口放送 気象予報士 秋山幸輝)
(05/20 07:06 山口放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)