■3年ぶりの皆既月食 熊本でも観測(熊本県)
3年ぶりとなる皆既月食が国内各地で観測され、熊本でも8日未明に月を見上げる人の姿が見られました。
皆既月食は、太陽と地球と月が一直線に並び、月が地球の影に入ることで、月が隠れてしまう天文現象です。
9月8日午前1時半頃から月が少しずつ欠けていき、およそ1時間後にすべてが隠れる「皆既月食」となり、満月が赤銅色に染まりました。
南阿蘇ルナ天文台では、宿泊客が望遠鏡をのぞき込み、真夜中の天体ショーを楽しみました。
ルナ天文台 星のコンシェルジュ 野敦史さん
「(月の)周りに星が輝いていて非常に美しい。しかもその中を月がゆっくり移動していく様子が見えている。非常に興味深い現象だった。」
次の皆既月食は、来年3月3日に観測されます。
(09/08 13:58 熊本県民テレビ)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)