全国のニュース

複数箇所で津波を観測 海岸から離れるよう呼びかけ 気象庁

日本時間の2日午後11時37分頃、フィリピン付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震があり、気象庁は宮古島・八重山地方から千葉県にかけての太平洋沿岸に津波注意報を発表していますが、奄美大島の小湊で3日午前3時過ぎに20センチの津波を観測したほか、これまでに複数の箇所で最大10センチの津波を観測しています。気象庁は海岸から離れるよう呼びかけています。 津波注意報が出ているのは、宮古島・八重山地方、小笠原諸島、宮崎県、伊豆諸島、三重南部、和歌山県、徳島県、高知県、鹿児島東部、千葉内房、静岡県、愛知外海、奄美群島・トカラ列島です。予想される津波の高さは1メートルです。 午前3時50分までに観測された津波の時刻と高さは次の通り。 奄美大島・奄美市小湊では午前3時12分に20センチ。 和歌山・串本町袋港では午前3時47分に10センチ。 高知・室戸市室戸岬では午前3時42分に10センチ。 鹿児島・南大隅町大泊では午前3時38分に10センチ。 高知・土佐清水では午前3時35分に10センチ。 和歌山・那智勝浦町浦神では午前3時37分に数センチ程度です。 津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。 津波注意報が発表されている地域の海の中や沿岸付近は危険です。海の中にいる人は、ただちに海から上がって沿岸から離れてください。 気象庁によりますと、日本時間の2日午後11時37分頃、フィリピンのミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震がありました。 気象庁は、津波注意報が解除されるまでは海岸から離れて、近づかないよう注意を呼びかけています。

2023.12.03 04:05

【津波注意報】新たに太平洋側各地で観測 和歌山・串本町袋港、高知・室戸市室戸岬で0.1m

気象庁によりますと、3日午前3時50分までに観測された津波の時刻と高さは次の通りです。 奄美大島・奄美市小湊では午前3時12分に0.2メートル。 和歌山・串本町袋港では午前3時47分に0.1メートル。 高知・室戸市室戸岬では午前3時42分に0.1メートル。 鹿児島・南大隅町大泊では午前3時38分に0.1メートル。 高知・土佐清水では午前3時35分に0.1メートル。 和歌山・那智勝浦町浦神では午前3時37分に微弱、数センチ程度です。 場所によっては、検潮所で観測される津波よりも大きな津波が到達する可能性もあります。今後、津波の高さはさらに高くなることも考えられます。 津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。

2023.12.03 04:00

【津波注意報】奄美大島・小湊で20センチを観測 フィリピン付近震源M7.7の地震

日本時間の2日午後11時37分頃、フィリピン付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震があり、気象庁は宮古島・八重山地方から千葉県にかけての太平洋沿岸に津波注意報を発表していますが、奄美大島の小湊で3日午前3時過ぎに20センチの津波が観測されました。気象庁は海岸から離れるよう呼びかけています。 津波注意報が出ているのは、宮古島・八重山地方、小笠原諸島、宮崎県、伊豆諸島、三重南部、和歌山県、徳島県、高知県、鹿児島東部、千葉内房、静岡県、愛知外海、奄美群島・トカラ列島です。予想される津波の高さは1メートルです。 3日午前3時12分、奄美大島の小湊で20センチの津波が観測されました。 津波注意報が発表されている地域の海の中や沿岸付近は危険です。海の中にいる人は、ただちに海から上がって、沿岸から離れてください。 気象庁によりますと日本時間の2日午後11時37分頃、フィリピンのミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震がありました。 気象庁は、津波注意報が解除されるまでは海岸から離れて、近づかないよう注意を呼びかけています。

鹿児島 2023.12.03 03:42

奄美大島・奄美市小湊で0.2mの津波を観測

3日午前3時20分までに気象庁が観測した津波の時刻と高さ。 奄美大島・奄美市小湊(3日午前3時12分/0.2m) 場所によっては、検潮所の観測値より大きな津波が到達しているおそれあり。 今後、津波の高さはさらに高くなることも。 津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることも。

2023.12.03 03:22

【午前3時19分】伊豆諸島や小笠原、和歌山、徳島などに津波到達中か…気象庁が追加発表

3日午前3時19分、気象庁は津波関連の追加を発表した。 津波注意報が出ているのは、 伊豆諸島(津波が到達中とみられる/1m予想)、 小笠原諸島(津波が到達中とみられる/1m予想)、 三重南部(津波が到達中とみられる/1m予想)、 和歌山県(津波が到達中とみられる/1m予想)、 徳島県(津波が到達中とみられる/1m予想)、 高知県(津波が到達中とみられる/1m予想)、 宮崎県(津波が到達中とみられる/1m予想)、 鹿児島東部(津波が到達中とみられる/1m予想)、 奄美・トカラ(津波が到達中とみられる/1m予想)、 宮古島・八重山地方(津波が到達中とみられる/1m予想)、 千葉内房(3日午前3時30分/1m予想)、 静岡県(3日午前3時30分/1m予想)、 愛知外海(3日午前3時30分/1m予想)。 場所によっては津波の高さが「予想される津波の高さ」より高くなる可能性がある。 震源地はフィリピン付近。震源の深さは不明。地震の規模を示すマグニチュードは7.7と推定。 [参考] [予想される津波の高さの解説] 予想される津波が高いほど、より甚大な被害が生じます。 10m超  巨大な津波が襲い壊滅的な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。 10m   巨大な津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。  5m   津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。  3m   標高の低いところでは津波が襲い被害が生じる。木造家屋で浸水被害が発生し、人は津波による流れに巻き込まれる。  1m   海の中では人は速い流れに巻き込まれる。養殖いかだが流失し小型船舶が転覆する。

2023.12.03 03:19

【動画】気象庁会見 太平洋沿岸に津波注意報

日本時間の2日午後11時37分頃、フィリピン付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震があり、気象庁は宮古島・八重山地方から千葉県にかけての太平洋沿岸に津波注意報を発表しています。気象庁は海岸から離れるよう呼びかけています。 津波注意報が出ているのは、宮古島・八重山地方、小笠原諸島、宮崎県、伊豆諸島、三重南部、和歌山県、徳島県、高知県、鹿児島東部、千葉内房、静岡県、愛知外海です。予想される津波の高さは1メートルです。 津波注意報が発表されている地域の海の中や沿岸付近は危険です。海の中にいる人はただちに海から上がって沿岸から離れてください。 気象庁によりますと、日本時間の2日午後11時37分頃、フィリピンのミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震がありました。 ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、これまでにフィリピンのダバオで8センチ、レガスピで2センチ、パラオのマラカル島で1センチの津波を観測したということです。 一方、3日午前2時までに日本国内の検潮所で目立った潮位変化は観測されていないということです。 しかし、2012年には、フィリピン付近で発生した同程度の地震によって、八丈島の八重根で50センチの津波を観測しました。 気象庁は、今回の地震でも日本に津波が到達する恐れがあるとして、津波注意報が解除されるまでは海岸から離れて、近づかないよう注意を呼びかけています。 (※詳しくは動画をご覧ください)

東京 2023.12.03 02:26

【津波観測、3日午前2時時点】フィリピン・ダバオで8センチ、レガスピで2センチ パラオ・マラカル島で1センチ

2日夜、フィリピン付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震があり、気象庁は宮古島・八重山地方から千葉県にかけての太平洋沿岸に津波注意報を発表しています。 ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、これまでにフィリピンのダバオで8センチ、レガスピで2センチ、パラオのマラカル島で1センチの津波を観測したということです。 一方、3日午前1時30分までに、日本国内の観測点で津波観測はされていないということです。

2023.12.03 02:17

イスラエル軍、400以上のハマス側の拠点を攻撃か 再度の戦闘休止交渉は中止

パレスチナ自治区ガザ地区への軍事作戦を再開したイスラエル軍は2日、400以上のハマス側の拠点を攻撃したと明らかにしました。再度の戦闘休止に向けたハマス側との交渉も行き詰まり、中止したとしています。 イスラエル軍は2日、ガザ地区で再開した地上作戦と空爆とみられる新たな映像を公開しました。国連機関のロゴが描かれた段ボールの下に、大量の武器が隠されていたとする映像も公開しています。 軍事作戦の再開後に400以上のハマス側の拠点を攻撃したとしていて、多くの避難民がいる南部の主要都市ハンユニスでも大規模な空爆を行いました。 このハンユニスでは住民に対して、さらに南部のラファへ避難するよう警告するビラも投下されました。 ロイター通信によりますと、ガザ地区の保健当局は軍事作戦の再開後、193人が死亡したと発表しています。 再度の戦闘休止へ向けた関係国の働きかけも続いてきましたが、イスラエルのネタニヤフ首相は2日、仲介役のカタールに派遣していた情報機関モサドのチームに対し、交渉を中止し、撤収するよう命じました。 首相府は声明で「交渉は行き詰まった」「ハマスは合意の義務を果たさなかった」としています。

2023.12.03 01:02

関東から西の太平洋沿岸、沖縄に津波注意報 フィリピン付近でM7.7の地震

2日午後11時37分頃、フィリピン付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震がありました。この地震で、気象庁は関東から西の太平洋沿岸や沖縄に津波注意報を発表しています。 津波注意報が出ているのは、宮古島・八重山地方、小笠原諸島、宮崎県、伊豆諸島、三重南部、和歌山県、徳島県、高知県、鹿児島東部、千葉内房、静岡県、愛知外海です。予想される津波の高さは1メートルです。 津波到達予想時刻で最も早いのは宮古島・八重山地方で、3日午前1時30分です。 津波注意報が発表されている地域の海の中や沿岸付近は危険です。海の中にいる人は直ちに海から上がって、沿岸から離れてください。 気象庁によりますと、この地震の震源地はフィリピン付近で、地震の規模を示すマグニチュードは7.7と推定されるということです。

2023.12.03 00:14

千葉・館山市、富津市、南房総市で避難指示 気象庁が津波注意報 フィリピンでM7.7の大きな地震

フィリピンを震源とするマグニチュード7.7の大きな地震により気象庁は関東から西の太平洋沿岸と沖縄に津波注意報を発表しています。関東地方でも千葉県館山市、富津市、南房総市に避難指示が出ています。 2日午後11時37分頃、フィリピンのミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震がありました。 この地震で、気象庁は宮古島・八重山地方から千葉県にかけての太平洋沿岸に津波注意報を発表していますが、3日午前0時45分現在、千葉県館山市、富津市、南房総市は海岸に避難指示を発令しています。 津波注意報が発表されている地域の海の中や沿岸付近は危険です。海の中にいる人は直ちに海から上がって、沿岸から離れてください。

2023.12.03 00:54

東海道新幹線「ひかり」車内でクマ撃退用スプレー誤噴射、乗客5人が軽症 浜松駅

2日夜、東海道新幹線「ひかり」の車内でクマ撃退用のスプレーが誤って噴射され、乗客5人が目やのどの痛みを訴えました。いずれも軽症だということです。 消防などによりますと、2日午後7時20分ごろ、浜松駅の駅員から「列車内で何者かがスプレーをまいた」などと消防に通報がありました。 列車は岡山発、東京行きの東海道新幹線「ひかり518号」で、7歳から32歳のいずれも乗客の女性5人が目やのどに痛みを訴え、このうち2人が病院に搬送されました。いずれも軽症だということです。 浜松市中消防署・早川智也消防司令長「消防としては入院の必要はないと考えている。いずれも歩くことができた」 JR東海によりますと、列車の運転は打ち切りとなり、乗客およそ770人全員が浜松駅で後続の列車に乗り換えるなどしました。 駅の利用客「来たら完全に止まっていて、救急車もたくさん来ているので。密室ですからね、恐ろしいですよね」 警察によりますと、登山を終えて浜松駅から乗車した客が車内でリュックを下ろした際に、誤ってクマ撃退用のスプレーを噴射させたということです。

静岡 2023.12.03 00:50

フィリピンのミンダナオ島付近でM7.7の地震 震源から1000キロ以内の沿岸で津波の恐れ 太平洋津波警報センター

太平洋津波警報センターによりますと、日本時間2日の午後11時37分ごろ、フィリピンのミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.7の地震がありました。 震源の深さは45キロで、周辺のインドネシアやマレーシアなど、震源から1000キロ以内の沿岸で津波の恐れがあると警報を出しています。

2023.12.03 00:37

気象庁、津波注意報を発表 3日午前2時から会見、防災上の注意点を説明 フィリピンM7.7の大地震で

日本時間の2日午後11時37分頃、フィリピンのミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震がありました。 この地震で、気象庁は宮古島・八重山地方から千葉県にかけての太平洋沿岸に津波注意報を発表していますが、気象庁はこのあと3日午前2時から会見を行い、防災上の注意点を説明するとしています。

東京 2023.12.03 00:31

津波到達予想時刻と満潮時刻

気象庁は2日午後11時37分ごろの地震による観測点ごとの津波到達予想時刻と満潮時刻を発表した。 宮古島・八重山地方(津波注意報) 宮古島・八重山地方各地 西表島(到達予想時刻:3日午前1時30分、満潮時刻:3日午後0時47分) 与那国島・久部良(到達予想時刻:3日午前1時30分、満潮時刻:3日午前11時58分) 石垣島石垣港(到達予想時刻:3日午前1時30分、満潮時刻:3日午前11時45分) 宮古島平良(到達予想時刻:3日午前1時30分、満潮時刻:3日午前11時44分) 小笠原諸島(津波注意報) 小笠原諸島各地 小笠原・父島二見(到達予想時刻:3日午前2時30分、満潮時刻:3日午前10時22分) 宮崎県(津波注意報) 宮崎県各地 宮崎・日南市油津(到達予想時刻:3日午前2時30分、満潮時刻:3日午前10時26分) 宮崎・日向市細島(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時24分) 宮崎港(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時14分) 三重南部(津波注意報) 三重南部各地 三重尾鷲(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時4分) 三重・熊野市遊木(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時4分) 三重鳥羽(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前10時0分) 和歌山県(津波注意報) 和歌山県各地 和歌山・那智勝浦町浦神(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時4分) 和歌山・串本町袋港(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時9分) 和歌山・御坊市祓井戸(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時7分) 和歌山・白浜町堅田(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時5分) 和歌山(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前10時44分) 徳島県(津波注意報) 徳島県各地 徳島小松島(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時31分) 徳島由岐(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時7分) 高知県(津波注意報) 高知県各地 高知・室戸市室戸岬(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時13分) 高知・土佐清水(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時16分) 高知・須崎港(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時12分) 高知・中土佐町久礼港(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時14分) 高知(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前10時14分) 鹿児島東部(津波注意報) 鹿児島東部各地 鹿児島・南大隅町大泊(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時54分) 鹿児島・志布志港(到達予想時刻:3日午前3時0分、満潮時刻:3日午前10時27分) 千葉内房(津波注意報) 千葉内房各地 千葉・館山市布良(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時7分) 伊豆諸島(津波注意報) 伊豆諸島各地 伊豆大島岡田(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時18分) 三宅島坪田(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時32分) 八丈島・八重根(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前10時1分) 神津島港(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時43分) 三宅島阿古(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時32分) 八丈島神湊(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時26分) 静岡県(津波注意報) 静岡県各地 静岡・沼津市内浦(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時39分) 静岡清水(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時45分) 静岡御前崎(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時54分) 静岡舞阪(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前10時12分) 静岡・南伊豆町手石港(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時56分) 静岡・下田港(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時42分) 静岡伊東(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時24分) 静岡・西伊豆町田子(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時48分) 静岡焼津(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時47分) 愛知外海(津波注意報) 愛知外海各地 愛知・田原市赤羽根(到達予想時刻:3日午前3時30分、満潮時刻:3日午前9時48分) 北海道太平洋東部(津波予報(若干の海面変動)) 北海道太平洋中部(津波予報(若干の海面変動)) 北海道太平洋西部(津波予報(若干の海面変動)) 青森日本海沿岸(津波予報(若干の海面変動)) 青森太平洋沿岸(津波予報(若干の海面変動)) 岩手県(津波予報(若干の海面変動)) 宮城県(津波予報(若干の海面変動)) 福島県(津波予報(若干の海面変動)) 茨城県(津波予報(若干の海面変動)) 千葉九十九里・外房(津波予報(若干の海面変動)) 相模湾・三浦半島(津波予報(若干の海面変動)) 伊勢・三河湾(津波予報(若干の海面変動)) 大阪府(津波予報(若干の海面変動)) 兵庫瀬戸内海沿岸(津波予報(若干の海面変動)) 淡路島南部(津波予報(若干の海面変動)) 愛媛宇和海沿岸(津波予報(若干の海面変動)) 愛媛瀬戸内海沿岸(津波予報(若干の海面変動)) 山口瀬戸内海沿岸(津波予報(若干の海面変動)) 長崎西方(津波予報(若干の海面変動)) 熊本天草灘沿岸(津波予報(若干の海面変動)) 大分瀬戸内海沿岸(津波予報(若干の海面変動)) 大分豊後水道沿岸(津波予報(若干の海面変動)) 種子島・屋久島地方(津波予報(若干の海面変動)) 奄美・トカラ(津波予報(若干の海面変動)) 鹿児島西部(津波予報(若干の海面変動)) 沖縄本島地方(津波予報(若干の海面変動)) 大東島地方(津波予報(若干の海面変動))

2023.12.02 23:56

気象庁が津波注意報

2日午後11時56分、気象庁は津波注意報を発表した。 津波注意報が出ているのは、 宮古島・八重山地方(3日午前1時30分/1m予想)、 小笠原諸島(3日午前2時30分/1m予想)、 宮崎県(3日午前2時30分/1m予想)、 伊豆諸島(3日午前3時0分/1m予想)、 三重南部(3日午前3時0分/1m予想)、 和歌山県(3日午前3時0分/1m予想)、 徳島県(3日午前3時0分/1m予想)、 高知県(3日午前3時0分/1m予想)、 鹿児島東部(3日午前3時0分/1m予想)、 千葉内房(3日午前3時30分/1m予想)、 静岡県(3日午前3時30分/1m予想)、 愛知外海(3日午前3時30分/1m予想)。 場所によっては津波の高さが「予想される津波の高さ」より高くなる可能性がある。 震源地はフィリピン付近。震源の深さは不明。地震の規模を示すマグニチュードは7.7と推定。 [参考] [予想される津波の高さの解説] 予想される津波が高いほど、より甚大な被害が生じます。 10m超  巨大な津波が襲い壊滅的な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。 10m   巨大な津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。  5m   津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。  3m   標高の低いところでは津波が襲い被害が生じる。木造家屋で浸水被害が発生し、人は津波による流れに巻き込まれる。  1m   海の中では人は速い流れに巻き込まれる。養殖いかだが流失し小型船舶が転覆する。

2023.12.02 23:56

岸田首相、脱炭素社会の実現へ“アジアを中心に議論をリード”

気候変動問題について話し合う国連の会議「COP28」に出席した岸田首相は、訪問先で記者団の取材に応じ、脱炭素社会の実現に向けてアジアを中心に議論をリードしていく考えを示しました。 岸田首相 「アジアを中心に日本がその金融力、技術力をしっかり発揮して議論をリードしていく、こういった姿勢を示していきたい」 岸田首相はまた、今月後半にアジアの脱炭素化に向けて協力する枠組み、AZEC=アジア・ゼロエミッション共同体の首脳会合を初めて行うことを表明しました。 COPの一連の会議の中で岸田首相は、欧米が描く急進的な対策ではなく、各国の事情に応じた「多様な道筋」のもとで温室効果ガス排出の実質ゼロを目指すよう、改めて訴えました。 世界の二酸化炭素排出量のうち、アジアが半分を占める中で、脱炭素社会の実現に向けて、アジアの国々を巻き込んで現実的な取り組みを主導したい考えです。

東京 2023.12.02 22:33

岸田首相「国民の疑念は大変遺憾…党として対応考える」 安倍派“キックバック”問題

自民党の最大派閥・安倍派がパーティー券の販売ノルマを超えた分を所属議員側にキックバックしていたとみられる問題などについて、岸田首相は、「国民から疑念を持たれていることは大変遺憾であり、党として対応を考える」と述べました。 岸田首相「各政策グループの活動について、国民に疑念が持たれている、こう感じることは大変遺憾なことであります。この状況を把握しながら党としても対応を考えてまいります」 岸田首相は、刑事告発を受けている案件であり、個々の事案にコメントすることは控えるとした上で、各政治団体の収支報告書を訂正すべきは訂正するとともに丁寧に説明するよう自民党の茂木幹事長に指示していると述べました。 岸田首相はまた、自身が会長を務める岸田派については、政治資金のキックバックについて「指摘のような問題があるとは承知しておりません」と述べました。

2023.12.02 20:49

東海道新幹線「ひかり」上下線に遅れ 車内で迷惑行為“緊急停止”

東海道新幹線「ひかり」の車内で迷惑行為があり、緊急停止ボタンが扱われました。この影響で、東海道新幹線には上下線ともに遅れが出ています。 JR東海によりますと、2日午後7時過ぎ、東海道新幹線上り、ひかり518号の車内で迷惑行為が発生し、浜松駅で非常停止ボタンが扱われたということです。 複数の乗客が不調を訴え、病院に運ばれるなどして、手当てを受けている模様です。新幹線の車内で、何らかのスプレーがまかれたという情報もあり、警察と消防が確認を急いでいます。 この影響で、東海道新幹線は、上下線ともに遅れが出ています。

静岡 2023.12.02 21:29

【天気】東京で初霜、熊谷で初氷を観測 多くのところで今季最低気温を更新

2日(土)も冷え込みが強まって、多くのところで今季最低気温を更新しました。札幌-5.6℃、福島-0.5℃、さいたま-0.3℃、東京4.1℃、大阪4.2℃、高知1.5℃と、いずれも今季1番の冷え込みとなりました。この寒さで東京で初霜、熊谷で初氷が観測されました。 3日(日)も底冷えの朝となりそうです。また、低気圧が近づく東北や北陸では雨や湿った雪が降るでしょう。 <3日(日)の天気> 日本海から低気圧が近づき、東北や北陸を中心に大気の状態が不安定になる見込みです。 山沿いでは雪の降るところもありますが、平地では雨やみぞれになり雷を伴うところもありそうです。路面状態が悪くなりそうですから、車の運転や足もとには十分お気をつけください。 東日本と西日本の太平洋側では、引き続き晴れて、前日より寒さが緩みそうです。日中は日差しの暖かさを感じられるでしょう。ただし、朝は前日並みに冷えるところもありそうですから、朝からお出掛けの場合はしっかりと防寒対策をしましょう。 <週間予報> 月曜日は全国的に晴れるでしょう。火曜日は低気圧が南岸を通過するため、太平洋側を中心に冷たい雨が降る見込みです。水曜日以降は気温が上がり、最高気温が東日本で17℃前後、西日本では20℃以上になるところもありそうです。

2023.12.02 20:44

【人気店】栃木の刺盛り&埼玉の海鮮丼! 海なし県の海鮮グルメ『every.特集』

海がない栃木県や埼玉県なのに、なぜか海鮮にこだわり、質と量で勝負する店がある。店はコスパがスゴイと口コミで評判となり、うわさがうわさを呼び連日の大盛況。 しかし、なぜ海なし県なのに海鮮なのか、取材してみるとそこに店主の思いが見えてきた。「海なし県なのに海鮮で勝負」の舞台裏を取材させていただいた。 ※詳しくは動画をご覧ください。(2023年11月28日放送「news every.」より) お問い合わせ情報 https://www.ntv.co.jp/every/feature/20231128.html [https://www.ntv.co.jp/every/feature/20231128.html]

2023.12.02 20:00

【あすの天気】山陰から東北の日本海側は雨や雪 雷を伴う所も

■全国の3日(日)の天気 日本海から上空に強い寒気を伴った低気圧が近づきそうです。山陰から東北の日本海側は雨や雪が降り、雷を伴う所があるでしょう。 北陸や東北は、大気の状態が非常に不安定になりそうです。落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。 北陸では、これまでの雨で地盤が緩んでいるため、土砂災害にもご注意ください。西日本から東日本の太平洋側は、晴れ間がありそうです。 朝の気温は、西日本から東日本で5℃前後の所が多く、冷えるでしょう。北海道は、冷え込みが緩みそうです。最高気温は、2日と同じか少し高い所が多く、師走らしい気温でしょう。 ●予想最低気温(前日差) 札幌   -1℃(+5 11月下旬) 仙台    1℃(+1 12月中旬) 新潟    3℃(±0 平年並み) 東京都心  4℃(±0 12月中旬) 名古屋   3℃(-1 12月中旬) 大阪    5℃(+1 12月中旬) 広島    4℃(+1 12月中旬) 高知    3℃(+2 12月下旬) 福岡    8℃(+2 平年並み) 鹿児島   6℃(±0 12月下旬) 那覇   17℃(-1 12月中旬) ●予想最高気温(前日差) 札幌    4℃(+2 平年並み) 仙台   12℃(+3 11月下旬) 新潟    9℃(+3 12月中旬) 東京都心 16℃(+3 11月中旬) 名古屋  13℃(+1 平年並み) 大阪   14℃(+1 平年並み) 広島   15℃(+3 11月下旬) 高知   15℃(+1 平年並み) 福岡   14℃(+2 平年並み) 鹿児島  16℃(+1 平年並み) 那覇   23℃(+3 平年並み) ■全国の週間予報 4日は、沖縄で雨が降りますが、西日本から北日本は、晴れる所が多いでしょう。5日は、南岸低気圧の影響で、西日本や東日本の太平洋側を中心に雨が降りそうです。 6日は、西日本や東日本で晴れ間が出ますが、北日本は雲に覆われ、7日以降は、北陸や北日本の日本海側を中心に、雨や雪が降るでしょう。 気温は、北日本で5日以降、西日本や東日本でも6日頃から、平年より高くなりそうです。

2023.12.02 17:43

【ゴミアート】ガーナの電子ゴミが芸術作品に!? スラム街に雇用生み出す美術家・長坂さんの取り組み『every.特集』

東京・日本橋で行われた美術展。並んでいたのは、笑顔を浮かべる男の子を描いた作品や、コミカルなキャラクターが描かれた作品。キャラクターの顔をよくみると、目は壊れたラジカセ、鼻はアイロンで表現されている。ここに展示されているのは「壊れた電化製品」を使ったアート作品。 制作したのは美術家の長坂 真護さん(39)。ゴミからつくる長坂さんのアートは、高値で取引されており、“先進国からの寄付”という名目で、大量にガーナに送られゴミになった古着をあしらった作品には、1億1000万円の値がついている。 きっかけは6年前。長坂さんは『先進国の電子ゴミが、ガーナのスラム街に捨てられている』という雑誌の記事を目にし、現地を訪れた。そこにいたのは、電子ゴミを野焼きし、焼け残った金属を売って生活する人々。その煙が原因で病気になり、命を落とす人もいるという現実を目の当たりにした。   長坂 真護さん 「スラム撲滅のために、この現状を先進国に伝える」 長坂さんは帰国後、現地に捨てられていたゴミを使って、アート作品を作り始めた。今年は550点の作品を作り上げ、8億円以上を売り上げた長坂さんの“ゴミアート”。なぜここまで精力的にアートを作るのか? 実は長坂さんには大きな目標があった。 長坂 真護さん 「(ガーナで)1万人雇用することが目的なんですね。1万人雇用すると、スラムの全体の雇用を生めるので、それが目的です」 ゴミアートの売り上げで、スラム街を変えようと挑戦を続ける長坂さん。そのためには、ガーナで雇用を生む事業を生み出すことが必要だ。アートの売り上げのほとんどを、その事業の立ち上げに注ぎ、試行錯誤している。そんな中、ガーナのプラスチックゴミを活用した新たな事業が始まろうとしていた――。 ※詳しくは動画をご覧ください。(2023年11月28日放送「news every.」より)

東京 2023.12.02 18:00

ガザ地区で戦闘再開、保健当局「184人死亡」  南部ではビラ投下…住民へ避難呼びかけ

イスラエル軍は1日、パレスチナ自治区ガザ地区への軍事作戦を再開し、ガザ地区の保健当局は184人が死亡したとしています。 イスラエル軍は1日、ガザ地区への空爆などを再開しました。軍はこれまでに400以上のハマス側の拠点などを攻撃したとしていて、ロイター通信によりますと、ガザ地区の保健当局は、戦闘再開後に184人が死亡したと発表しています。 また、南部のハンユニスでは複数の地域でビラが投下され、住民にさらに南部のラファへ避難するよう警告する文章が書かれていたということです。 こうした中、ハマスの報道官は1日、AP通信の取材に応じ、戦闘再開について「今回の失敗はイスラエル側とアメリカ側のせいだ」と非難しました。 交渉では、イスラエル側が解放を求める女性10人のリストを示したものの、ハマス側は彼女らは兵士だとして拒否したとしています。ただ、再度の戦闘休止については「真摯な努力があれば対応する準備ができている」として、交渉には応じる姿勢を示しました。 一方、イスラエルの外交筋も地元メディアに対し、「もしハマス側が人質を解放すれば戦闘は一時休止される」とも述べていて、双方の駆け引きが続いています。

2023.12.02 17:19

岸田首相、COP28で“脱炭素”アピール…鍵は“日本発”の次世代「太陽電池」

中東・ドバイで開かれている気候変動問題について話し合う国連の会議「COP28」で、岸田首相は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みをアピールしました。その鍵を握るのは、日本発の技術を使った次世代の「太陽電池」です。同行した森記者のリポートです。      ◇ 岸田首相(1日、アラブ首長国連邦・ドバイ) 「排出削減、エネルギーの安定供給、経済成長の三つを同時に実現するGX(グリーントランスフォーメーション)を加速させ、世界の脱炭素化に貢献します」 世界の脱炭素化に貢献する具体策のひとつとして、再生可能エネルギーをあげた岸田首相。実はいま、日本発の技術を使った次世代の「太陽電池」である、「ペロブスカイト」太陽電池が注目されています。 この太陽電池は薄くて軽く、曲げることもできるので、今まで設置できなかった場所にも取り付けることができます。様々な自治体や企業が実用化に向け動き出していて、東京都は今年5月、下水道施設で実証実験を開始しました。 今回のCOPにも日本企業が出展し、モデルハウスでガラスと太陽電池が一体となった“発電するガラス”の実証実験を行っていることをアピールしていました。     ◇ 日本が力を入れる理由について、ある政府関係者は、「日本発というメリットを生かし、国内のGX化に加え、アジアへの輸出にもつなげたい」と狙いを説明します。 しかし、世界では研究開発競争が激化していて、特に中国が、多くの企業や大学が特許取得を進めるなど存在感を増しています。ある政府関係者は、「中国の猛追があるからこそ、今、もう一度アクセルを踏んで競争を勝ち抜きたい」と話しています。 脱炭素化で狙い通りに世界をリードできるのか。岸田首相には、国際舞台で打ち出した戦略を結果に結びつけられるかが問われています。

2023.12.02 17:49

ドライバー不足が深刻化…バス運転手の確保へ合同企業説明会

バス業界では、いわゆる「2024年問題」でドライバー不足が深刻化しています。そんな中、バスの運転手を確保しようと、合同企業説明会が行われています。 2日、3日と東京・新宿で行われている「バスギアエキスポ」には、関東や東海地方にあるバス会社、合わせて20社が参加しています。 バス業界では、来年4月から運転手の時間外労働の規制が強化され、人手不足や輸送量減少が懸念される、いわゆる「2024年問題」が深刻化しています。 三重交通人事部・東功課長 「2024年問題で採用が思うようにいかないというところで苦慮している。地元で採用っていうとなかなか難しくてですね、全国から幅広く募集している」 この会社でも社宅や寮を用意し、これまでよりバスの運転に必要な免許の取得制度の充実をはかっているということです。 説明会の参加者「(大型二種免許を)本気でとりたいと思っているので、費用を手伝ってくれるってことで安心した」 説明会の主催者は、未経験の若者などにもバスの仕事に興味を持ってもらえるようイベントを行っていきたいとしています。

東京 2023.12.02 17:41

ハチ公生誕100年を記念 秋田犬40頭が渋谷でお散歩

2日、東京の渋谷には、全国から集まった天然記念物の秋田犬およそ40頭が集まり、渋谷の街をお散歩しました。 このイベントは、秋田犬である「忠犬ハチ公」の生誕100年を記念して開かれたものです。 全国から集まったおよそ40頭の秋田犬が、飼い主と一緒に渋谷区役所をスタートし、およそ1時間半にわたり休日でにぎわう渋谷の街をお散歩し、多くの通行人が写真を撮影するなど秋田犬とふれあいました。  「すごいかわいくて、来てよかったです」 ──何犬がいちばん好き?  「やっぱり秋田犬」 秋田犬保存会は、「国の天然記念物の『秋田犬』の魅力を世界に発信したい」としていて、3日は東京・江東区の「東京臨海広域防災公園」に世界中から秋田犬211頭が集まる予定です。

東京 2023.12.02 17:37

笹子トンネル事故から11年 遺族「憤りと怒りと悔しさ…」

中央自動車道・笹子トンネルの事故から11年の2日、現場近くで遺族が黙とうをささげました。 事故は、2012年12月2日、山梨県大月市の中央道上り線・笹子トンネルで、天井板が崩落して3台の車が下敷きとなり、男女9人が死亡したものです。 遺族は、事故が起きた午前8時3分に、トンネル出口付近の慰霊碑で黙とうをささげて花を手向けました。そして、追悼慰霊式では、中日本高速道路の小室俊二社長がおわびと追悼の言葉を述べました。 娘を亡くした石川信一さん 「11年たちましたが、何年たとうと、言葉には表せない憤りと怒りと悔しさと悲しみが混在したきょうの日です。11回繰り返しても、どうしても拭い去ることのできない無念さがふつふつとこみ上げてきます」 中日本高速は「今後、原因究明の追加調査は行わない」と明言していて、遺族側は原因究明のための第三者委員会の設置を求めています。

山梨 2023.12.02 17:33

【骨のウマ味】ステーキ&ラーメン&サバ煮込み! 骨まで美味い人気メニュー『every.特集』

一度食べたら骨抜きになる美味しさ!骨付きのまま豪快に焼き上げる牛の塊肉や、骨が折れる調理法で骨までホロホロにしたサバの煮込みなど、「骨から染み出すウマ味」がおいしいと評判の「骨まで愛したメニュー」で人気の店をご紹介します。 ※詳しくは動画をご覧ください。(2023年11月30日放送「news every.」より) お問い合わせ情報 https://www.ntv.co.jp/every/feature/20231130.html [https://www.ntv.co.jp/every/feature/20231130.html]

2023.12.02 17:30

“救難”でオスプレイ飛来…墜落から3日、不明7人の捜索続くも手がかりなし 屋久島沖

鹿児島県屋久島沖でアメリカ軍のオスプレイが墜落して3日がたちました。行方の分からない乗組員7人の捜索が続いていますが、新たな手掛かりは見つかっていません。 アメリカ軍のオスプレイが墜落した屋久島沖では、第10管区海上保安本部が海底を調査する装置などを使って捜索を続けています。また、アメリカ軍関係者を乗せた漁船が捜索に向かったほか、海岸からは自衛隊がドローンを使って捜索しています。 今のところ行方不明7人の新たな手掛かりは得られていないということです。 一方、2日午前、奄美空港にアメリカ軍のオスプレイが2機、飛来しました。鹿児島県によりますと、在日アメリカ海兵隊からオスプレイ事故の救難活動として使用届が事前に提出され、県として受理したということです。

鹿児島 2023.12.02 17:25

「金を出せ、殺すぞ」70代女性を切りつけ強盗か 42歳女を逮捕 木更津市

今年10月、千葉県木更津市の民家に押し入り、刃物で70代の女性を切りつけ重傷を負わせたうえ、現金の入ったバッグを奪ったとして、42歳の女が逮捕されました。 警察によりますと、自称・自営業の高橋裕子容疑者は今年10月、木更津市の民家に押し入り、「金を出せ、殺すぞ」などと70代の女性を脅し刃物で切りつけるなどして全治1か月の重傷を負わせたうえ、現金3万円ほどが入ったバッグなどを奪った疑いが持たれています。 高橋容疑者は調べに対し、「包丁で女性にけがをさせた。お金がなくて生活費がほしくてやった」と容疑を認めているということで、警察は詳しい経緯を調べています。

2023.12.02 15:19

東名・大和トンネル付近で追突事故、車炎上

2日午前、神奈川県を走る東名高速の大和トンネル付近で追突事故があり、車が炎上しました。 警察や消防によりますと、2日午前10時半ごろ、神奈川県の東名高速・上り線の大和トンネル付近で、「車から火が出ている」などと通報がありました。 乗用車が前を走る別の乗用車に追突し炎上したということで、火は通報からおよそ1時間後に消し止められました。 双方の車には合わせて3人が乗っていましたが、事故の直後に自力で脱出し、3人とも軽傷だということです。 NEXCO中日本によりますと、この事故の影響で、現場付近では事故処理などのため車線規制が行われ、一時渋滞が発生しました。

神奈川 2023.12.02 15:17

後部座席に乗り込む子どもに気づかず車を発進… ベラルーシ

ベラルーシの首都ミンスクにある駐車場で、5歳の男の子を連れた母親がオレンジ色の車を出す準備をしています。母親が運転席に座ったそのわずか5秒後…。後部座席に乗り込もうとしている男の子に気づかず、車はそのまま発進してしまいます。 ※詳しくは動画をご覧ください(2023年11月30日 news every. 「まさかの出来事」より)

2023.12.02 14:03

オープン直後のスーパー 突然床が抜け…巨大な穴が…ナゼ? 中国・河南省

中国・河南省。オープンしたばかりのスーパーで突如、床が抜け落ちます。棚は、一瞬で穴の中に。予期せぬ出来事に、買い物客は後ずさりしました。足元にあいた穴は、棚2列分がすっぽりと入るほどの大きさです。 ※詳しくは動画をご覧ください(2023年11月30日 news every. 「まさかの出来事」より)

東京 2023.12.02 13:30

絶叫する猫たちを救え!巨大な「ヘビ」と飼い主が格闘? タイ・バンコク

午前3時半、人々が寝静まるなか、突如、猫の鳴き声が響き渡ります。ケージの中で、6匹の飼い猫が暴れまわっているのです。いったい何が起きたのか――。 姿を現したのは、巨大なヘビ! 体をうねらせながら、猫を襲おうとしています。そこに、鳴き声を聞きつけた飼い主が。ヘビをつかみ、引っ張りだそうとしますが……。 ※詳しくは動画をご覧ください(2023年11月30日 news every. 「まさかの出来事」より)

2023.12.02 13:26

【天気】関東は冬の青空が広がる

2日朝の関東地方は、内陸を中心に氷点下の厳しい冷え込みとなり、東京都心は、今シーズン一番の寒さで、初霜を観測しました。 【午後の天気】 南部、北部ともに時折雲が出る程度で、冬の青空が広がるでしょう。日中の最高気温は、この時期らしい13度くらいの見込みです。風は弱く、日なたでは、ぬくもりが感じられそうです。 【週間予報】 3日も晴れるでしょう。空気が乾いているため、火の取り扱いには注意してください。5日(火)は雨が降りますが、来週は気温の高い日が多くなりそうです。

2023.12.02 11:05

北朝鮮国防省“宣戦布告だ”米宇宙軍に反発

北朝鮮が弾道ミサイル技術を用いて打ち上げた偵察衛星をめぐり、アメリカ軍関係者が「活動できないようにすることも可能だ」との考えを示したことに対し、北朝鮮国防省は「北朝鮮に対する宣戦布告だ」と反発しています。 北朝鮮が先月21日に打ち上げた偵察衛星について、アメリカメディアはアメリカ宇宙軍の関係者が「さまざまな手段を用いて、活動できなくすることもできる」などの考えを示したと伝えています。具体的な手段は明かされていませんが、このメディアはレーザーなどを使って衛星を操作不能にすることや、衛星自体の破壊などを可能性として挙げています。 これに対し、北朝鮮国防省の報道官は2日、談話を発表し、「北朝鮮の自主権に対する挑戦であり、宣戦布告だ」と反発しました。その上で、「アメリカが主権国家の合法的な領域を侵犯するなら、 アメリカの偵察衛星の生存力を縮小、除去するための対応を考慮する」と警告しています。

2023.12.02 12:48

石川・金沢市の冬の風物詩 武家屋敷の「こも掛け」始まる

石川県金沢市の長町武家屋敷跡で、冬の間、土塀を雪や氷から守る「こも掛け」が、2日から始まりました。 金沢の冬の風物詩「こも掛け」は、雪や氷から土塀を守るため、金沢市が40年近く前から行っているものです。 2日は多くの人が見守る中、市から委託を受けた職人が、わらで編み込まれた「こも」を一つずつ丁寧に取り付けていきました。 1枚の「こも」の幅は3メートル60センチ、高さは1メートル近くあります。 東京からの観光客「結構大変な作業だ、みんな人力。土壁自体が雨や雪で劣化する。人の手で守っていくのは大事」 武家屋敷跡周辺の「こも掛け」は3日も行われ、総延長およそ1.1キロが来年3月中旬まで冬の装いに変わります。

石川 2023.12.02 12:14

「夢は気象庁職員」女子中学生が特別研修で学んだことは

気象庁で働くことを夢見る北海道の中学生がいます。今回、気象庁が彼女のために研修を行うことに。そこで学んだこととは?      ◇ 先月30日、東京の気象庁にやってきたのは北海道旭川市に住む中谷彩乃さん、中学1年生です。 中谷さん「やりがいとか大変なこととかを教えてもらいたいと思います」 中谷さんの夢は気象庁の職員になること。旭川市が行う将来の夢につながる研修機会を提供するプロジェクトの選考会で見事、大賞を受賞。今回、気象庁が特別に研修を行いました。 緊張した面持ちの中谷さんが向かったのは── 「気象庁長官、大林です」 気象庁・大林正典長官「気象の仕事は国境がないので国際的にデータを交換しながらやっている。英語がとても重要になる」 長官からは仕事内容や必要な勉強について説明を受けました。 大林長官「年齢的に一緒に働くことはないかもしれないが、将来の気象庁の屋台骨になってくれるといいなと思う」 さらに研修では、職員から天気図の分析や等圧線の書き方を教わり、中谷さんは“記者会見スタイル”で天気図の説明を行いました。 気象庁職員「仮に(低気圧)が旭川に近づいたら雨はどうなりますか?」 中谷さん「旭川にはそれほど雨が降らなくて、旭川のまわりに雨が降ると思います」 職員と直接話すことで新たな発見があったといいます。 中谷さん「『防災のため』という一面がすごい強くて、すごいかっこいいなと思って。やっぱり(気象庁を)目指したい」 予報官になることが目標の中谷さん。これからも夢に向かって勉強を続け、気象の知識を増やしていきます。

2023.12.02 12:03

【人気店】厚切り&濃厚みそダレも !?  “とんかつ街道”のこだわりメニュー『every.特集』

群馬県沼田市と栃木県日光市を結ぶ国道120号にある「とんかつ街道」。およそ4キロの間に、とんかつ店が10軒ほど。群馬県は豚の飼育数が全国でトップクラス。 中でも、沼田市は古くから養豚が盛んな町なんです。白い衣の厚切りとんかつや、濃厚みそダレなど、ソースにこだわったとんかつ。そして、洋食店のカツなど、こだわりの味がめじろ押し。 2014年、町おこしのために旗揚げした「とんかつ街道」。そこには、もっと街道を盛り上げたい!と奮闘する店主たちの物語がありました。 ※詳しくは動画をご覧ください。(2023年12月1日放送「news every.」より) お問い合わせ情報 https://www.ntv.co.jp/every/feature/20231201.html [https://www.ntv.co.jp/every/feature/20231201.html]

2023.12.02 12:00

“大麻グミ”含有の指定薬物「HHCH」 所持、使用、流通が禁止に

いわゆる“大麻グミ”に含まれる大麻成分に似た合成化合物HHCHの所持、使用、流通が2日から禁止となりました。 HHCHをめぐってはその成分が含まれるいわゆる“大麻グミ”を食べた人が健康被害を訴えるケースが相次いでいて、先月、厚生労働省が「指定薬物」に指定しました。 これを受け、2日からHHCHを含む製品について所持、使用、流通が禁止となりました。 厚労省はSNSなどで成分の危険性について改めて周知徹底するとし、その上でインターネットモールなどに販売の中止などを要請したということです。 また今後、HHCHと似た成分を含む製品が流通することが予想されるため、早ければ年明けにも類似成分を包括的に指定薬物として規制の対象を広げる方針です。

東京 2023.12.02 11:47

ガザ地区戦闘再開後“184人死亡”保健当局が発表 南部複数地域ではビラ投下、住民に避難呼びかけ

イスラエル軍は1日、パレスチナ自治区ガザ地区への軍事作戦を再開し、ガザ地区の保健当局は184人が死亡したとしています。 イスラエル軍は1日、ガザ地区への空爆などを再開しました。軍はこれまでに200以上のハマス側の拠点などを攻撃したとしていて、ガザ地区の保健当局は、戦闘再開後に184人が死亡したと発表しています。 また、ロイター通信によりますと、南部のハンユニスでは複数の地域でビラが投下され、住民にさらに南部のラファへ避難するよう警告する文章が書かれていたということです。 ただイスラエルの外交筋は地元メディアに対し、「もしハマス側が人質を解放すれば戦闘は一時休止される」とも述べています。 アメリカのブリンケン国務長官は戦闘休止の終了はハマスがテロ攻撃を行うなどして「約束を反故にしたせいだ」と非難しています。 一方、ハマスの報道官はAP通信の取材に対し、「今回の失敗はイスラエル側とアメリカ側のせいだ」と述べ、反発しています。 交渉の仲介役を務めるカタール政府は戦闘休止に向けた努力を続けているとした上で、「ガザへの継続的な砲撃は調停努力を複雑にし、人道被害を大きくさせている」と指摘しています。

2023.12.02 11:46

“抑止力否定”核廃絶訴える宣言採択 核兵器禁止条約会議閉幕

アメリカで開かれていた核兵器禁止条約の第2回締約国会議は1日、核抑止力に頼る安全保障政策について「核軍縮の進展を妨害している」などと正当性を否定した上で、核廃絶を訴える宣言を採択して閉幕しました。 ニューヨークで開かれた核兵器禁止条約の締約国会議は、最終日となった1日、核抑止力に頼る安全保障政策について「核軍縮の進展を妨害している」などと正当性を否定し脱却を求める宣言を採択しました。 宣言では、核兵器の近代化と増加により「核リスクは深刻化している」と指摘した上で、核保有国や日本など条約の非加盟国に対し、核への依存をやめ、条約に参加するよう呼びかけています。 会議は、広島と長崎の被爆者らが見守る中、核なき世界の実現に向けた努力を約束して閉幕しました。 広島で被爆した箕牧智之さん「(この会議の場に)被爆国・日本がいないことが本当に悔しい。腹立たしいです。 日本国民の大半が核兵器に反対しているはずなのに日本政府が動かないことは腹立たしいです」 次回の締約国会議は、2025年3月に開催される予定です。

2023.12.02 11:45

走行中のトラックのタイヤが外れ衝突、男性死亡 青森・八戸市

1日夕方、青森県八戸市の八戸自動車道で走行中のトラックから外れたタイヤが路上で作業中の男性にぶつかり死亡しました。 現場は八戸自動車道の八戸西ICと八戸北ICの間の下り線です。1日の午後4時まえ走行中の大型トラックからタイヤが外れ、道路で作業をしていた八戸市東白山台3丁目の会社員・木村泰輔さん(32)に衝突しました。木村さんは首の骨を折るなどして病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡が確認されました。 警察などによりますと、木村さんは防雪柵の設置工事に伴う規制作業中で、木村さんと一緒に作業していた男性(63)も軽いけがをしました。大型トラックは助手席側後輪のタイヤが外れていました。 警察がトラックを運転していた岩手県盛岡市の男性(60)に話を聞くなどして当時の状況を調べています。

青森 2023.12.02 11:34

山梨遺体 遺棄後も携帯操作か 被害女性アカウントで食事の注文

山梨県内で当時18歳の女性の遺体が見つかり、交際相手の男が逮捕された事件で、遺体が遺棄されたとされる時期のおよそ1か月半後に、女性のアカウントから食事の配達が注文されていたことがわかりました。 この事件は、ことし6月7日に自宅を出てから行方が分からなくなっていた当時18歳の野本結梨香さんの遺体が山梨県内の山林で見つかり、交際相手の渥美遼馬容疑者と堀俊哉容疑者が死体遺棄の疑いで逮捕されたものです。 野本さんの遺体は6月上旬に遺棄されたとみられていますが、捜査関係者への取材で、堀容疑者が「6月7日から8日にかけて奥多摩の方に車で行った」と話していることがわかりました。野本さんが自宅を出たその日のうちに事件に巻き込まれた可能性があります。 また、そのおよそ1か月半後の7月下旬に、野本さんの配達代行サービスのアカウントから渥美容疑者の自宅に食事が注文されていたこともわかりました。 警視庁は、渥美容疑者が遺体を遺棄した後、野本さんの携帯を操作していた可能性もあるとみて調べています。

山梨 2023.12.02 11:33

【デパ上】寿司&うなぎ&焼肉&カツ! 日本橋高島屋と銀座三越 ごちそうグルメ『every.特集』

デパートのレストラン街は、グルメ天国。頑張った自分へのご褒美に食べつくしたい!有名2大デパートの上で見つけた、名店のこだわりの味の数々。とんかつ屋さんの限定メニューやデパートの中ではココだけという寿司屋さん。さらに、極上焼き肉や本場愛知のうなぎのひつまぶしなどなど、ごちそうがめじろ押しです。 ※詳しくは動画をご覧ください。(2023年11月29日放送「news every.」より) お問い合わせ情報 https://www.ntv.co.jp/every/feature/20231129.html [https://www.ntv.co.jp/every/feature/20231129.html]

2023.12.02 11:30

ガザ地区「戦闘再開」 イスラエル軍が空爆“死者178人”

7日間の戦闘の一時休止期間が終了し、イスラエル軍は、1日、パレスチナ自治区ガザ地区への軍事作戦を再開しています。ガザ地区の保健当局は戦闘再開後、178人が死亡したとしています。 記者「ガザ地区では、戦闘休止期間中には聞こえなかった爆発音が数分おきにとどろいていて、今も煙が上がっているのが確認できます」 1日、7日間にわたった戦闘の一時休止期間が終了し、イスラエル軍は、ガザ地区への空爆などを再開しました。 イスラエル軍はこれまでに200以上のハマス側の拠点などを攻撃したとしていて、ガザ地区の保健当局は、戦闘が再開されてから178人が死亡したと発表しています。 イスラエル側は、「もしハマス側が人質を解放すれば戦闘は一時休止される」としています。 アメリカのブリンケン国務長官は戦闘の休止が終了したのは、ハマスがテロ攻撃を行うなどして「約束を反故にしたせいだ」と非難しています。 一方、ハマス側は「一部の当事者が交渉に向けて努力していない」とけん制しています。 交渉の仲介役を務めるカタール政府は戦闘休止に向けた努力を続けているとした上で、「ガザへの継続的な砲撃は調停努力を複雑にし、人道被害を大きくさせている」と指摘しています。

2023.12.02 06:49

PTA 委員辞めるには「免除の儀式」…3分の2の同意が必要 「勧誘マニュアル」存在も?【#みんなのギモン】

日本テレビの情報提供サイトに「PTAで“勧誘”マニュアル」が存在するという投稿をいただきました。 PTAは、先生と保護者が協力しあって子どもをサポートするためのものです。ところがこの活動に実際に参加するとなると「忙しくて無理」という人がいたり「やりたくない」という人がいたりします。そこで人間関係で悩んでしまったり、不満がたまったりするケースが多いといわれています。 PTAに参加することで顔が見える関係性になるよさもある一方で、負担やプレッシャーを感じるものでもあります。 ●勧誘の実態は? ●無理しない! 新たなPTA 以上のポイントを中心に詳しく解説します。 ■PTAの実態…よかったこととは? まずPTAとは、児童生徒の保護者(Parent)と教職員(Teacher)で構成する団体(Association)のことです。加入するかどうかは、保護者の「任意」になります。 登下校時の見守りや学校行事のサポート、広報や清掃活動など、活動は多岐にわたります。大変なこともあると思いますが、メリットを感じている保護者は次のように話します。 元PTA委員(40代会社員) 「学校行事では子どもがどうしたら喜ぶかという目的のために全員が集まっているので、やりがいがありました」 元PTA役員(40代パート) 「他の学年の保護者や先生と交流が深まったことがよかったです」 元PTA役員(40代主婦) 「先生たちが本当に忙しそうだからサポートにもなる」 ■入会は“ほぼ強制”? 委員を辞めるときには「儀式が必要」? ところが、関東のある小学校の現役のPTA会長によると、次のような実態もあります。 関東のある小学校のPTA会長 「入学したら『PTAに入会する』という選択肢しかない同意書を学校に提出し、提出しないと学校に呼び出しがあった」 PTAに入会することが、ほぼ強制に近いといえます。 関東のある小学校のPTA会長 「委員を決めるために保護者が集まったがなかなか決まらず、昼過ぎに始まった会は、夕方6時まで続き、保護者がずっと帰れなかった」 そして委員を辞めたい時は「免除の儀式」と呼ばれるものがあったそうです。 委員を辞めたいという保護者は、他の保護者の前で理由を述べ、3分の2の同意が得られないと辞められないといいます。 これでは、PTAをやりたいという人がどんどん減ってしまうことが懸念されます。 ■役員を指名…セリフ書かれた「訪問時の参考マニュアル」とは? 別の学校では「訪問時の参考マニュアル」もありました。情報提供をもとに私たちが入手しました。 来年度のPTA会長や副会長などの役員を「引き受けてもらえませんか」とPTAの“指名委員と呼ばれる人たち”が家を訪れ説得する、その説得の仕方を記したマニュアルです。 大阪・高槻市のPTAのものですが、次のように書かれています。 1回目の訪問では、インターホンの場合「PTAの者ですがお渡ししたい物があるのですが」と言う、としています。 いきなり“指名委員”と言うと警戒して玄関を開けてくれない可能性があるため、“渡したい物がある”と言います。対面したら、「指名委員会の“全員一致”であなたが推薦されましたのでお願いに参りました」と切り出すといいます。 1回目はあいさつ程度に短時間で切りあげます。2回目の訪問では「考えて頂けましたでしょうか? 今日は“役職の説明”に参りました」と言って、ぐっと踏み込んでいきます。 「私などより○○さんの方が適任ですよ」と他の保護者の名前を出して、自分は辞退するケースでは「その方もいい方ですが、今回はあなたにお願いしたいです」と説得する、としています。 そして、最後に「良い返事を頂けるまで“何度でも参ります”」と、たたみかけるわけです。こうしたセリフが、マニュアルには1つ1つきちんと記されています。 高槻市の教育委員会はこのマニュアルが配布されたことを認めていますが、マニュアルを配った経緯について高槻市のPTA協議会は、取材には「お答えできない」としています。 ■退会で…「ひどい仕打ちを受けた」 ネットでも同様の声が複数… このようなPTAのあり方に疑問を感じて、PTAを退会したという人もいました。取材を受けてくれた保護者の方は、ひどい仕打ちを受けたといいます。 高槻市で“指名委員”経験 PTAを退会した人 「あいさつしても(PTA会員の保護者から)無視されるように私自身もなってきて、うちの子だけが違う遊びをさせられる。みんなが集まってカードで遊んでるのに、うちの子だけ自転車で走っておいでって、違うことをさせられるってことがあった」 ネット上にも「この方と同じような目にあった」という声が複数あがっています。 さらに別の保護者は、PTA加入を断ると、担任教師を通じてPTA会長からの手紙を渡されたそうです。そこには「学年活動の記念品や夏祭りの無料引換券、卒業に関する費用などはPTA会員の方々への還元だから、未加入の方は『対象外』になってしまいます」と、書いてあったといいます。 この保護者は「公教育の場でPTA会員か否かで子どもに差別があるのはおかしい」と怒っています。 ■PTAを“見直したら”…入会率が約9割に 「無理しない!」学校 そこで2つめのポイントが「無理しない!」。PTAのあり方を見直した学校があります。 埼玉・草加市立松原小学校はコロナ前、保護者が事実上“全員PTAに自動加入”だったのですが、コロナ禍でPTA活動が休止したこともあり、学校側と保護者が話し合ってやり方を変えたといいます。 PTA活動を「やった方がいい」「やりたい」と考えた保護者が、各活動を「サークル」として立ち上げました。今は本の読み聞かせ、校内清掃、朝の見守りなどが活動内容で、保護者はそれぞれ自分が「やりたい」「やれるな」と思う活動に自由にエントリーができる形にしました。 PTA会費も、支払い義務のない「支援金」に変更して、集まったお金の範囲でできる活動をするということです。そのため、広報誌づくりなどなくなった活動もあるといいます。現在、入会率は約9割(88%)です。 この学校のPTAの代表は次のように話します。 PTAボランティアセンター長 大上哲治さん 「やらされてPTA活動してるとつらいじゃないですか、親が。それで参加していても学校のためになっているのかもしれないが、子どもを置いて活動するとかそんなことになっていたら、結局子どものためにはなっていないと思うので。問題意識を持って自主的に前向きに参加できるPTAになれれば、変わっていけるのではないかと思います」    ◇ 「できる範囲でやる」「楽しみながらやる」というのは、大事なポイントです。時代とともに価値観も変わりつつある中、学校と保護者の向き合い方を改めて見つめ直す時期にきているのかもしれません。 (2023年12月1日午後4時20分ごろ放送 news every.「#みんなのギモン」より) ●あなたの身の回りの怒りやギモンをお寄せください。 お寄せいただいた情報をもとに日本テレビ報道局が調査・取材します。 #みんなのギモン https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html [https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html]

2023.12.02 10:30

北朝鮮 衛星の追加打ち上げ決定か 年末に重要会議

北朝鮮は朝鮮労働党の重要政策を決める「中央委員会総会」を今月下旬に開催すると明らかにしました。偵察衛星の追加打ち上げを正式に決定するものとみられます。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は2日朝、朝鮮労働党の重要政策を決める「中央委員会総会」が今月下旬に招集されると伝えました。ことしの総括と来年の方針や重要課題を議論するとしていて、今後の外交戦略や核・ミサイル開発をめぐり、どのような言及があるか注目されます。 また、北朝鮮は先月21日に打ち上げた偵察衛星に続き、数基の衛星を追加で打ち上げる方針を示していて、この会議で正式に決定されるものとみられます。 ※写真:2023年12月2日付 労働新聞より

2023.12.02 10:10

山林女性遺体 逮捕の交際相手「遺体を山奥まで運び遺棄」

山梨県内の山林で当時18歳の女性の遺体が見つかった事件で、警視庁は、女性と交際していた31歳の男を逮捕しました。男は調べに対し、「遺体を山奥まで運び遺棄した」と容疑を認めているということです。 警視庁によりますと、逮捕された渥美遼馬容疑者は今年6月上旬、山梨県内の山林に、当時18歳だった野本結梨香さんの遺体を遺棄した疑いがもたれています。 この事件ですでに死体遺棄の容疑で逮捕されている堀俊哉容疑者と渥美容疑者は高校時代の同級生で、調べに対して渥美容疑者は、「野本結梨香さんの遺体を堀容疑者が運転する車で山奥まで運び、遺棄したことは間違いありません」と容疑を認めているということです。 渥美容疑者は中古車販売店から借りた車を返却せずに使い続けた横領の疑いで逮捕されていましたが、この車の後部座席には血痕があり、DNA型が野本さんのものと一致していたほか、渥美容疑者の自宅からは野本さんのものとみられる血痕がついた靴が見つかっていました。 警視庁は、渥美容疑者が野本さんが行方不明になった経緯や、死亡した経緯についても知っているとみて調べを進める方針です。

2023.12.01 12:08

「COP28」首脳級会合 対策強化へ文書まとめられるかが焦点

温暖化対策について話し合う国際会議「COP28」では1日から首脳級会合が開かれています。対策強化に向けて具体的な文書をとりまとめられるかが注目されています。 UAE=アラブ首長国連邦で開かれている「COP28」では1日から2日間の日程で首脳級会合が開かれています。 国連のグテーレス事務総長は「すべての化石燃料の使用を段階的に廃止すべき」と呼びかけました。今回は世界の温暖化対策を点検し、対策強化につながる具体的な文書をとりまとめられるかが焦点です。 1日に公表された文書のたたき台では、化石燃料の使用を段階的に削減または廃止すること、2030年までに再生可能エネルギーを3倍に増やすことなどが盛り込まれていますが、各国の経済状況や思惑も絡んで難航が予想されます。

2023.12.02 07:53

韓国 初の軍事偵察衛星打ち上げ 北朝鮮のミサイル発射など早期探知狙い

韓国は日本時間2日未明、初の軍事偵察衛星を打ち上げました。北朝鮮による核実験やミサイル発射の早期に探知する狙いがあります。 韓国初の軍事偵察衛星は日本時間2日午前3時半すぎ、アメリカの民間宇宙会社「スペースX」のロケットを使って打ち上げられました。 韓国国防省によりますと、衛星は軌道に進入し、打ち上げからおよそ1時間後に地上との交信に成功したということです。 衛星の主な任務は北朝鮮に対する監視・偵察活動で、核実験やミサイル発射の兆候を早期に探知する狙いがあります。 韓国は今後も追加で衛星を打ち上げ、再来年までに5基体制にする計画です。これにより、北朝鮮の特定地点を2時間ごとに監視できるとしています。 一方、北朝鮮は先月21日に偵察衛星を打ち上げたばかりですが、韓国による衛星打ち上げに何らかの反発をする可能性もあります。

2023.12.02 08:38

オスプレイ墜落事故 米国防総省が声明“同型機の飛行を停止”“別の型は徹底した安全点検を行い運用”

アメリカ軍の輸送機・オスプレイの墜落事故をめぐり、国防総省は1日、新たに声明を出しました。事故を起こした同型機の飛行を停止したとする一方、飛行を継続している別の型のオスプレイについては「徹底した安全点検を行い運用している」としています。 国防総省のシン副報道官は1日声明を出し、事故を起こした機体と同型のCV22オスプレイは飛行を停止していると明らかにしました。 その上で飛行を継続している別の型のオスプレイについては「日本に配備されたオスプレイV22はすべて徹底した整備と安全点検を経てから運用している」と主張しました。 また、「日本側とは既に事故に関する情報の共有を始めた」とした上で「今後もタイムリーかつ透明性の高い方法で共有することを約束している」と強調しました。

2023.12.02 07:45

「ペッパーミル」「OSO18」…新語・流行語大賞トップ10 年間大賞はやはり「アレ」

今年、4人組ダンスボーカルユニットに怪物ヒグマ、そしてWBC(=ワールド・ベースボール・クラシック)で一躍人気者となった選手が話題になりました。いずれも1日、発表された今年の新語・流行語トップ10に入ったのですが、年間大賞はやはり「アレ」でした。     ◇ この1年を表す、毎年恒例の「新語・流行語大賞」。今年、年間大賞の生みの親は阪神タイガースの岡田彰布監督です。 阪神タイガース 岡田彰布監督 「『アレ(A.R.E.)』というのはもう少しで何かにたどり着くというか…。勝利監督(インタビュー)よりうれしいです」 阪神タイガースの今年のチームスローガン「アレ」。優勝を表した「アレ」を目指し見事、38年ぶりの日本一に輝きました。1日午後、東京都内で街の人に聞いてみると…。 会社員(20代) 「『アレ』!」 「『アレ』? 『アレ』じゃなかったっけ?」 医療従事者(20代) 「待ちに待った『アレ』でした」 野球界からはほかにも、WBC元日本代表のラーズ・ヌートバー選手の「ペッパーミル・パフォーマンス」がトップ10に選ばれました。 会社員(20代) 「よくみんなこうしてましたよね」 大学生(20代) 「『ペッパーミル』とか」 WBC中、チームに広まったパフォーマンスです。実際に「ペッパーミル」を手に応援する人も現れ、都内のキッチン用品店では特設コーナーもできていました。 そして、4年前から60頭以上の牛を襲い人々に恐れられていたクマ、コードネーム「OSO18」。今年ついに駆除されましたが、クマが市街地に出没し人を襲う被害が増えたことから、「アーバンベア」という言葉も広まりました。 また、1日午後、都内で出会った大学生にとって“身近”だという言葉も…。 大学生(20代) 「『生成AI』。卒業論文考える時のテーマを考えてもらって、参考にする感じで」 その生成AIについての研究を続けてきた、落合陽一さんが受賞しました。 落合陽一さん 「これから先ずっと『生成AI』はキーワードになっていくと思うが、2023年になって世の中で取り上げられるようになったのは非常に面白いこと」 1日、「news zero」は生成AI「ChatGPT」に受賞した気持ちを聞いてみました。 ――新語・流行語大賞受賞の気持ちは? 「もしも私が受賞したと仮定すると、私を利用していただくユーザーの皆様に感謝の気持ちを抱くことになるでしょう」 そのほか藤井聡太八冠の人気とともに定着した、観戦をメインに楽しむ人「観る将」。ようやくできるようになった「声出し応援」などが、トップ10に選ばれました。 【2023ユーキャン新語・流行語大賞トップテン】 ●新しい学校のリーダーズ/首振りダンス ●アレ(A.R.E.) ●OSO18/アーバンベア ●蛙化現象 ●生成AI ●地球沸騰化 ●ペッパーミル・パフォーマンス ●観る将 ●闇バイト ●4年ぶり/声出し応援 (12月1日放送『news zero』より)

2023.12.02 07:42

“キレやすかった”31歳交際男を逮捕 18歳遺体を「山奥まで運び遺棄した」

当時18歳の女性が山梨県の山林から遺体で見つかった事件。12月1日、交際相手で31歳の男が逮捕されました。「山奥まで運び遺棄した」と容疑を認めているといいますが、男を知る人からは「キレやすかった」との声も。    ◇ 多くのカキが乗ったおけを手に、写真に収まる男。1日に死体遺棄の疑いで逮捕された渥美遼馬容疑者(31)です。 11月27日、変わり果てた姿で見つかった野本結梨香さん。警視庁によると渥美容疑者は、ことし6月上旬、当時18歳の野本さんの遺体を山梨県の山林に遺棄した疑いがもたれています。 野本さんの交際相手だったという渥美容疑者。1日夜、渥美容疑者を知る人は次のように話しました。 渥美容疑者を知る人 「一緒に気さくに(飲んだり)。まさかそんな」 ただ、別の一面もあったといいます。 渥美容疑者を知る人 「キレやすい」 「ちょっと猟奇的な部分があったのが『猫をトイレに流したらどう思う』って言われて」    ◇ 渥美容疑者が借りていた車からはこれまでに、野本さんのDNA型と一致する血痕が見つかり、自宅からは血痕のついた靴が見つかるなどしていました。 渥美容疑者の親族 「18歳の女の子をナンパしたかで知り合って、LINEで友達になって会うようになって『パンチパーマが好きだ』って(女の子が)言っていたって、あいつパンチパーマなので『パンチパーマの人が大好きなんで』と(女の子に言われて)それで付き合い始めたんじゃないか」 渥美容疑者は「山奥まで運び遺棄したことは間違いありません」と供述し、容疑を認めているといいます。 この事件では、すでに渥美容疑者の同級生、堀俊哉容疑者(30)が死体遺棄の疑いで逮捕されていて、2人は野本さんの遺体を、堀容疑者が運転する車に乗せて運んだとみられています。 その堀容疑者は新たに、「渥美(容疑者)に『奥多摩に行ってよ』と言われた。山道をゆったり走ったり、指示されたところでとまったりした」と供述しているといいます。 そして遺体は、東京・奥多摩の先、山梨・小菅村で見つかりました。堀容疑者は、野本さんを遺棄したとみられる当日になって「渥美容疑者から運転を頼まれた」といいます。    ◇ 渥美容疑者を知る人は、渥美容疑者は野本さんではない女性と結婚していたと証言します。 渥美容疑者を知る人 「若い彼女いるのは全然知らなくて。奥さんにもケガさせたり、(奥さんが)『指折っちゃって』と包帯巻いてみたいなのもありました。暴力がやっぱり…。(奥さんに)別れた方がいいんじゃない」 行方不明からおよそ半年がたち、動き出した死体遺棄事件。亡くなった野本さんは、中学校ではソフトテニス部に所属していたといいます。当時部活で後輩だったという男性が、野本さんの印象について話しました。 野本さんのソフトテニス部の後輩 「優しいイメージがありましたね。怒ったり、怖い先輩のイメージではなかったです。後輩の面倒見はよかった印象。仮入部の時に女子の先輩がいろいろ教えてくれて、その中に野本先輩がいた記憶があるので、そこで優しく教えてくれたりしたかなと思います」 なぜ野本さんは亡くなったのか。警視庁は渥美容疑者の自宅から血痕のついた靴を押収しているということで、野本さんが死亡した経緯について知っているとみて、調べを進める方針です。 (12月1日放送『news zero』より)

山梨 2023.12.02 07:17

薬物発覚も 「澤田副学長がもみ消すと…」 日大アメフト部員が初公判 “廃部”は結論持ち越し

麻薬取締法違反の罪に問われている日本大学アメフト部員の男。1日の初公判で、薬物が見つかった時、「澤田副学長がもみ消すと思い少し安心した」などと語りました。     ◇ 日本大学アメフト部の廃部をめぐり、理事会で議論が行われていましたが、1日、結論は出ませんでした。関係者によると、理事たちから廃部に反対する多くの意見があり、持ち越しになったということです。 薬物事件をめぐり、これまでに現役部員3人が逮捕、1人が書類送検されている日大。そのうちの一人、北畠成文被告(21)の初公判が1日、行われました。 北畠成文被告 「親も含めて、部活・大学関係者に迷惑をかけて申し訳なく思います」 被告人質問の冒頭、小さな声で謝罪しました。 そして語られたのは、大学側に“薬物が見つかった日の出来事”です。 北畠被告 「ある日、大学の食堂に集められ、部屋などをチェックされました」 「僕の部屋のロッカーの中の缶を開けた」 監督ら4~5人が寮を訪れ、その中には澤田副学長の姿もあったといいます。 弁護側 「見つかった缶はどうなった?」 北畠被告 「澤田副学長が持って行きました」 弁護側 「監督はその時 何か言った?」 北畠被告 「『澤田副学長に見つかってよかったな』と言われた」 この言葉の意味を、北畠被告は次のようにとらえたといいます。 北畠被告 「澤田副学長がもみ消すんだと思い、少し安心した。それくらいの力があるのかなと思った」 日大は、4日に林理事長らが出席して記者会見を開き、ガバナンスの改善計画などについて、説明するとしています。 (12月1日放送『news zero』より)

東京 2023.12.02 07:09

安倍派が「1億円超」キックバックか…所属議員側に “パー券”収入 

自民党の最大派閥・安倍派。政治資金パーティーを開いた際、パーティー券収入の一部を所属議員側にキックバックし、その総額が1億円を超えるとみられることがわかりました。     ◇ 去年5月、自民党最大会派・安倍派の政治資金パーティーが行われました。 安倍元首相 「清和政策研究会(安倍派)には、素晴らしい候補者たちがいます」 この政治資金パーティーに参加するために必要なのが、「パーティー券」です。その価格は、1枚2万円。そこから飲食代・場所代などを引いた差額が、派閥の「収入」となり、資金を集める主な手段となっています。 関係者への取材で、安倍派には所属議員ごとにパーティー券の販売ノルマがあり、ノルマを超えて売り上げた議員には、収入の一部をキックバックしていた疑いがあることが新たにわかりました。その総額は、直近の5年間で1億円を超えるとみられています。     ◇ ――ノルマを超えて販売した分は、戻す形をとっているのは事実? “安倍派” 塩谷座長 「そういう話は、あったと思いますね」 11月30日、塩谷座長は、キックバックしていたことをいったんは認めましたが、その約5時間後には、発言をすぐに撤回しました。 “安倍派” 塩谷座長 「発言したことについて、撤回させていただきます」 自民党のベテラン秘書からは、こんな指摘も。 自民党のベテラン秘書 「キックバックは、安倍派の伝統みたいなもの」 別の自民党のベテラン秘書 「みんな知っていること。やるか、やらないかだ」 安倍派で、派閥の実務を取り仕切る事務総長をつとめた松野官房長官は、キックバックがあったかどうかについて――。 “安倍派” 事務総長経験者 松野官房長官 「政府の立場として、お答えを差し控えさせていただきます」 同じく、事務総長経験者の西村経済産業相も。 “安倍派” 事務総長経験者 西村経産相 「政府の立場として、お答えは差し控えたいというふうに思います」 一方で、鈴木総務相は、ノルマを上回った分を収入として“受けたことはない”と述べました。 “安倍派” 鈴木総務相 「私の場合、決して集金力の高い事務所ではありませんので。なんとかなんとかクリアしている状況でしたので」     ◇ 国連の会議に出席中の岸田首相は――。 岸田首相(UAE・ドバイ) 「会議にいま、専念しているところでありますので、国内情勢を確認してから、ぶら下がり等の場でお答えしたいと思います」 安倍派では、収支報告書に記載せず、議員側に還流していた可能性もあり、東京地検特捜部は、政治資金規正法違反容疑などでの立件も視野に調べるものとみられます。 (12月1日放送『news zero』より)

東京 2023.12.02 06:54

もっと読み込む