縄跳び

2020年1月15日

大人になってブランコに乗ったり

縄跳びをする機会はほとんどないですよね。

久しぶりにブランコをこぐと

遊園地にある乗り物バイキングのように下りは気持ち悪く、

逆上がりも一回では決まらない、竹馬も乗れない、

二重跳びは気合いで乗り切るけど続かない。

そろそろ小学校では縄跳び大会があるようです。

こどもたちのように軽やかなバネが欲しい...。


昨日、お昼はZENKAIラヂオな時間内で

お話を伺った大田由美子さんは、

ジムでエアロビやヨガをこなすスポーツウーマン。

suizu_200115


勿論、子どものころ縄跳びはハヤブサも出来るほど。

そんな大田さんに、

なわとびと長なわを小学校やNPO団体等に寄贈する

プロジェクトについて教えていただきました。

こくみん共済やマイカー共済など対象共済の資料請求や

見積り1件につき1本寄贈できるそう。期間は3月31日までです。

こくみん共済coopの可愛い公式キャラクター

ご当地コラボピットくんも見て下さいね♪




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY