消防団に入りませんか

2018年1月26日

大雪ですね!!足元お気をつけ下さい。

また皆さん火の取り扱いにも注意して下さいね。


今週のワンポイント県政は

「消防団に入りませんか」というテーマでした。

お話は山口県消防保安課の石川朋美さんに伺いました。

suizu_180226_1



全国的に女性の消防団員が増えていて、

山口県では全国で唯一すべての消防団に

女性団員がいるというお話には驚きました。

男性、女性それぞれ適材適所で活動の場があるそうです。

また、日当や補償もあるとの事。

県のホームページ「山口県の消防団」で検索すると、

今年度撮影された県内3団員の方の日常生活や

訓練風景、インタビューなどの動画掲載があるそうなので

是非ご覧下さい♪



そして今週は、古文書講座の受講生募集について

山口県文書館の山本明史さんにお知らせいただきました。

suizu_180226_2


私個人的に本当はあまり教えたくない情報なのです(笑)

なぜなら!

前回、申込抽選に外れてしまったからです。

基礎、専修、実践こうざの3コースがあり、

応募者多数の場合は抽選です。

そうです。

それだけ人気があるのです。

私は今回もめげずに応募します。

応募方法は2/1から2/28までに

往復ハガキかインターネットです。

詳しくは文書館のホームページを見ていただくか、

直接電話(083-924-2116)でお問い合わせ下さい。

今年は受講できたら良いなぁ。



先週おはよう!キッズぱらだいすの取材でお邪魔した

柳井市の柳東小学校でひっさしぶりの給食を食べました。

suizu_180226_3



柳井市らしい金魚ちょうちんのイラストが描かれた器です。

この日のメニューは、ポトフとししゃもフライ、

小包装されたほうれん草のパンに牛乳とみかん。

栄養バランス最高ですね!

校長先生と向かいあって食べ、楽しいひとときでした。

放送をお楽しみに♪




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY