夏の準備

2011年5月31日

大震災後、電力不足が懸念される中、

今年は例年以上に夏の予報に注目が集まっています。

ひとまず、長期予報のデータでは

今年の夏は、去年のような記録的な猛暑ではない見込み。

気温は6~7月は平年並みか高めですが、

夏本番の8月は平年並みと予想されています。

ただ、今年、10年ぶりに更新された「平年値」によって

今年の平年並みは、去年までの平年並みより

0.4度アップとなっているので、

平年並みでも厳しい暑さと考えておいたほうがいいようです。

yamamoto_110531_1.jpg



節電など意識しながら、でも過剰に意識して熱中症にはならないよう

エアコンなどは適度な利用を心がけるなど、

例年以上に暑さとの上手な付き合いが求められる夏になりそうです。



そんな暑い夏に向けて、そろそろ準備は進めたいところです。

まず、体を暑さに慣らすことが大切。

毎日、30分前後歩いて汗をかくなどすることで、

1~2週間で暑さに体が慣れてくると言われています。

そしてエアコンの節電に効果的とされているのが、

お馴染み「緑のカーテン」。

すでに、いろんなお宅で見かけますが、

我が家でも、今週、ゴーヤとアサガオによる

緑のカーテン作りを始めました。

yamamoto_110531_2.jpg



エコという側面もさることながら、

これから夏本番に向けて、すくすくと生長する姿も楽しみです。



一人一人の取り組みは小さなことですが、

それぞれが意識して取り組むことで、大きな力になります。

どう夏の暑さと対抗するか、

今から、いろいろ考えて、準備を進めていきましょう。




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY