NO.187 高橋家の宝くじ

2010年5月21日

水曜日の熱血テレビのゲスト

「宝くじ研究家」山口旦訓さんの話にスタジオ全員が注目した。

我々アナウンサーだけでなく、カメラさんやディレクター陣も

リハーサル時から食い入る様に

山口さんの買い方のコツを聞いていた。

まぁ、それだけ誰もが一攫千金を夢見ているのだろう・・・。

住宅ローンを返し、賃貸経営で月々お小遣いが入ってくる

悠々自適な生活...

駅前にもマンションを一室持って...ええのう~。



そう言えば、僕が中1の時の年末ジャンボ、

高橋家は10万円当たったことがあった。

もう25年も前の事。

その年、庭に植えている金柑がいつも以上に多く実が生ったらしく、

親父が「胸騒ぎがする」からと僕に買って来させた。

「僕が買ってくるんだから当たったら半分頂戴ね」

と言って買ってきた。

そのジャンボが10万当たったのである。

胸騒ぎ的中。大工の親父は一度した約束は絶対に破らない。

半分の5万円で18段変速ギアの自転車を買って貰った。

いわゆるドロップハンドル、つま先しか届かない26型。

カッコ良かった、嬉しかったなぁ。



実はその10万、高橋家は100万円が当たったからと

勘違いしたから大騒ぎになった。

当時はネットなどないので、抽選日のTVニュースで映される

当選番号を瞬時にメモするしか確認のしようがない。

そこで10万と100万の欄を見間違えたもんだから大騒ぎ!!

「えぇ~100万!!!!!!!!」。

いつもは家族間で握手なんてするはずない高橋家が手を取り合い、

親父が「よしハワイ旅行だ!」と叫ぶと

皆で「ハワイ!ハワイ!ハワイ!」と大合唱。

翌日の新聞で10万の勘違いと分かり

ハワイは家族で焼肉店に変更...。

でも、おかげでてんやわんやの楽しい年の暮れだった。



100万=海外旅行=ハワイという発想がいかにも昭和だなぁと、

つくづく感じる高橋家である。




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY