8月26日放送の熱血テレビ「今夜のもう一品」で
田中さんに「白オクラのぶっかけ丼」を作っていただきました!
このとき初めて「白オクラ」という名前を知りました。
食べたことはあったのかもしれませんが、
認識して食べたのは初めてでした。
アクがなくて生で食べても甘みがあって美味しい!!
これを機に白オクラを家でも食べたいな(^^)
と思っていたところ・・・
長門市で白オクラを栽培されている岡本宣夫さんを
取材させていただくことになり、先日畑へ行ってきました。
白オクラは大きくなっても美味しく食べられるそうで、
10cmから14cmの大きさが食べごろとのこと。
粘りはオクラよりも強く、
7月から10月頃までが収獲時季です。
すぐに曲がって成長してしまうので、
まっすぐ育てるために葉っぱの量を調整されるなど、
細やかな管理のもと立派な白オクラを育てていらっしゃいました。
今回はお仲間の長門白オクラ部会のみなさんも集まってくださり、
とても賑やかな環境で白オクラ料理を教えていただきました♪
私が作ったのは天ぷらだけですが、
他にも、おひたしやたたき、塩麹漬け、ジンジャー酢漬けなど...
色々とご用意いただきました。
白オクラは色々な調理ができるのも魅力なんです。
農家のみなさんはスライスしてみそ汁に入れたり、
うどんにもネギの代わりにして入れたりされるそう。
私は、スライスして納豆に混ぜて食べたり、
田中さんに教えていただいて豚肉を巻いて焼いたりしました。
魅力いっぱいの白オクラ
今が旬です(*^^*)
お近くのスーパーで見つけられたらお試しあれ!!
長門白オクラ部会のみなさん
ありがとうございました。